NBA、ヒート6年ぶり2度目V
2012年 06月 22日 13:35
$とっちゃんのブログ

$とっちゃんのブログ

 【マイアミ(米フロリダ州)共同】米プロバスケットボールのNBA決勝(7回戦制)は21日、フロリダ州マイアミで第5戦を行い、地元のヒートが121―106でサンダーを下し、4勝1敗で6年ぶり2度目の優勝を果たした。決勝の最優秀選手にはヒートのジェームズが選ばれた。ヒートはジェームズの突破やミラーの3点シュートで前半を終えて59―49とリード。第3クオーターには16連続得点するなど圧勝した。




テニス=ウィンブルドン、本命は全仏覇者のシャラポワ
2012年 06月 22日 12:36
$とっちゃんのブログ
[ロンドン 21日 ロイター] テニスの四大大会の今季第3戦、ウィンブルドン選手権の女子シングルスでは世界ランク1位のマリア・シャラポワ(ロシア)が本命とみられる。シャラポワは全仏オープンでは、自分で「氷上の牛のよう」と自嘲したこともあるほど苦手としていたクレーコートを克服し、生涯グランドスラムを達成。ウィンブルドンでは得意の芝のコートに戻るために、優位性はさらに増すものと思われる。それに対し、昨年の覇者ペトラ・クビトバ(チェコ)、過去優勝4回のセリーナ・ウィリアムズ(米国)も今季はなかなかトップフォームを見せることができずにいる。クビトバは全仏オープンの準決勝ではシャラポワに惨敗。その後、芝のコートのエイゴン国際では1回戦負けを喫した。セリーナは全仏オープンではまさかの1回戦負け。ただ、シャラポワとの対戦成績は通算8勝2敗と相性はいい。また、全豪オープン覇者のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)は、最近は安定した試合運びができずにいる上に、ウィンブルドンでは過去に成績が残せていない。シャラポワは「ウィンブルドンが待ちきれない」と期待を語っている。


2012年6月22日 09:29 (サンケイスポーツ)
井岡“亀田超え”視聴率18.2%/BOX
$とっちゃんのブログ
自らの世界統一を報じるサンケイスポーツ(大阪版)を手に持つ井岡。名実とも「日本ボクシング界の顔」となった (撮影・中島信生) (サンケイスポーツ)
 プロボクシングWBC、WBA世界ミニマム級統一王者になった井岡一翔(23)=井岡=がタイトル戦から一夜明けた21日、大阪市内で会見を行った。TBSテレビ系で放映された前WBA王者・八重樫東(29)=大橋=との統一戦は平均視聴率18・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが判明。4月の亀田興毅vsマナカネ戦の14・6%を超え、日本初の統一王者は名実ともに「ボクシング界の顔」となった。激闘から一夜明け、わずかに腫れた23歳の顔が、日本プロボクシング界の顔になった。ミニマム級最強を証明した井岡が笑みを浮かべた。「100点にはほど遠いが、勝ったことに意味がある。ほっとした」歴史的一戦の注目度は抜群だった。TBS系で中継された八重樫との統一戦は関東地区で平均視聴率18・2%(関西地区22・3%)を記録。瞬間最高視聴率は22・7%(同27・1%)の高い数字をたたき出していた。「視聴率は少しでも高い方がいい。それだけ注目してもらったということ」。4月の亀田興毅のWBA世界バンタム級V4戦の平均視聴率14・6%を大きく超えた。統一戦を行う条件として、WBA、WBCからは10日以内に2つのベルトのどちらかを返上することが義務づけられている。井岡は「長く持ちたいのはWBCの方」と近日中にまずWBAのベルトを返上することを示唆。次戦からライトフライ級に転級するためWBCも返上し、おじの井岡弘樹会長(43)に並ぶ2階級制覇への道を歩み出す。


2012年6月20日 17:06 (ZAKZAK/夕刊フジ)
“富士通vsオービック”25日決勝!アメフットパールボウル
$とっちゃんのブログ
左からオービック・ジャクソン副将、大橋ヘッドコーチ、富士通・藤田ヘッドコーチ、伊藤主将 (ZAKZAK/夕刊フジ)
 東日本社会人アメリカンフットボールの王者を決める第35回パールボウル(夕刊フジなど後援)決勝の記者発表が19日、行われた。連覇を狙う富士通フロンティアーズと、4度目の優勝を目指すオービックシーガルズの対決は、6月25日午後7時に東京ドームでキックオフ。前回は、富士通がオービックに競り勝って4年ぶり3度目の優勝を果たした。両チームは昨年の第25回ジャパンエックスボウルでも対戦し、オービックが優勝している。富士通・藤田智ヘッドコーチ(44)は「経験豊富なメンバーがそろっている。逃げずにまっこう勝負で勝ちたい」。オービック・大橋誠ヘッドコーチ(47)も「相手は強い。破壊力のあるプレーで結果を出せるよう全力を尽くす」と決意をみせる。ライバル同士、意地と闘志がぶつかり合う激戦が予想される。またハーフタイムショーは、misonoとXリーグのチアリーダー130人によるライブパフォーマンス。東京ドームがさらにヒートアップしそうだ。


2012年6月22日 08:00 (サンケイスポーツ)
可夢偉、まずは同僚に勝つ!/欧州GP
 【バレンシア(スペイン)21日】F1は22日、欧州GPが開幕。前戦カナダGPでセルヒオ・ペレス(22)が3月のマレーシアGPに続く表彰台に立ったザウバーが注目される。カナダGP後、フェラーリのマネジャーが「マレーシア後の4戦で入賞していなかったペレス君にいろいろ指導したのがよかった」と発言。フェラーリ選手育成プログラムのメンバーとはいえ、現在はザウバーに所属するペレスがシーズン中に他チームの指導を受けていたことが公になった。小林可夢偉(25)のフェラーリ移籍願望は周知の事実。“エリートコース”に乗った同僚には絶対負けられない。