陸上=ボルトが100メートル今季2戦目へ、「9秒7台狙う」
2012年 05月 23日 10:21
$とっちゃんのブログ
[プラハ 22日 ロイター] 陸上の男子100メートル、200メートルの五輪王者、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)は22日、25日にチェコで行われる大会の100メートルで9秒7台の記録を出したいと語った。大会が行われるチェコ東部の都市オストラバに到着したボルトは、今月5日に母国ジャマイカのキングストンで出場した今季唯一のレースでマークした9秒82を上回りたいと述べた。ボルトは取材陣に対し、「コンディションはとてもいい。コーチも自分も満足している。大会では9秒7台が出たらうれしい」と述べた。男子100メートルでは9秒58の世界記録保持者で、200メートルと400メートルリレーの世界記録も持つボルトは、北京五輪でその3種目の金メダルを獲得。ロンドン五輪でさらなる栄光を目指すという。ボルトは「ロンドンではもっと早く走り、金メダルの数を増やしたい。五輪で記録を更新出来たらすばらしい」と、五輪への意気込みも示した。


五輪=2020年夏季大会招致レース、第1次選考へ
2012年 05月 23日 12:11
$とっちゃんのブログ
[ケベックシティ 22日 ロイター] 国際オリンピック委員会(IOC)は23日、理事会を開き、東京が立候補している2020年夏季五輪の招致に関して第1次選考を行う。同大会には東京のほかイスタンブール(トルコ)、ドーハ(カタール)、バクー(アゼルバイジャン)、マドリード(スペイン)が招致を表明している。開催地は2013年9月、アルゼンチンのブエノスアイレスで行われるIOC総会で最終決定する。世界経済が不透明な状況にあるなか、8年後に行われる同大会の開催地選考にあたっては難しい判断が迫られている。現在のところ東京とイスタンブールが招致レースで先行しているもようだが、立候補している5都市はいずれも課題を抱えている。第2次選考に進むのが確実視される東京は、2018年冬季五輪が韓国の平昌で開催すると決まっていることから、冬季と夏季の2大会連続アジア開催を投票者に納得させる必要があるとみられる。5回目の立候補となったイスタンブールはアジアとヨーロッパをつなぐ要地にあることが魅力と評価する声もあるが、その一方で同じ2020年に行われるサッカーの欧州選手権(ユーロ2020)の開催地に名乗り出ていることがマイナスとみられている。


五輪=ウクライナ五輪委、チケット転売疑惑の事務局長を処分
2012年 05月 23日 14:38
$とっちゃんのブログ
[ケベックシティ 22日 ロイター] ウクライナ五輪委員会は22日、同委員会の事務局長がロンドン五輪のチケットを闇市場に転売しようとした疑惑に関する調査を開始し、同事務局長を職務停止処分とした。ウクライナ五輪委員会のセルゲイ・ブブカ会長は、英BBCの疑惑報道を受けてウォロディミル・ゲラシチェンコ事務局長を職務停止処分にした。報道によると、同事務局長はロンドン五輪開催中のチケット100枚を、バイヤーを装った記者に売ると持ちかけていたという。国際オリンピック委員会(IOC)理事としてケベックシティで開催中の理事会に出席していたブブカ氏は、報道陣に対し「非常に好ましくない状況だ」と述べ、事務局長を職務停止処分にし、調査を開始したことを明らかにした。ブブカ氏は、BBCが伝えた内容以外の情報はほとんど入手していないとし、ロンドン五輪組織委員会のセバスチャン・コー会長とIOCのジャック・ロゲ会長には状況を説明済みと述べた。


ボート五輪代表、武田ら5選手
2012年 05月 23日 14:53
 日本ボート協会は23日、ロンドン五輪の日本代表に男子軽量級ダブルスカルは武田大作・浦和重組、女子軽量級ダブルスカルは岩本亜希子・福本温子組、女子シングルスカルは榊原春奈を決定したと発表した。スイスでの五輪世界最終予選で男子軽量級かじなしフォアが五輪出場枠を取れず、北京五輪より1人多い5選手で確定した。


五輪復帰へ共同提案
2012年 05月 23日 11:15
 【ケベック(カナダ)共同】国際野球連盟のフラッカリ会長は22日、2020年夏季五輪での復帰を目指し、男子の野球、女子のソフトボールで1競技として実施することを国際ソフトボール連盟とともに、国際オリンピック委員会(IOC)に共同提案したことを明らかにした。同会長は「競技名は野球・ソフトボール。現状では採用のために一つの競技団体をつくる考えはない」と述べた。