サッカー=まもなくCL決勝、両チームの戦力を比較
2012年 05月 19日 15:11
$とっちゃんのブログ
[ミュンヘン 18日 ロイター] サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝は19日、ドイツのミュンヘンにあるアリアンツ・アリーナを舞台にキックオフ。このスタジアムを本拠地とするバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)と、対するチェルシー(イングランド)、両チームの戦力を比較した。
●ゴールキーパー
CL決勝が初体験となるバイエルンのマヌエル・ノイアーは、準決勝のレアル・マドリード(スペイン)戦でPKを2本止める活躍。しかし12日のドイツカップ決勝、ドルトムント戦では自らのミスで5点目を失っており、決勝までに自信を回復できるか。一方チェルシーの守護神ペトル・チェフは準決勝の対バルセロナ(スペイン)第2戦で、1人退場者が出てからも相手の猛攻を見事なセーブで耐えしのぎ、決勝進出への立役者のひとりとなった。
●ディフェンダー
ディフェンダー2選手を出場停止で欠くバイエルンは、その穴にアナトリー・ティモシュチュクとジェローム・ボアテングの2選手を据え、主将フィリップ・ラームを右サイド、左サイドにユース出身のディエゴ・コンテントという布陣を敷くもよう。チェルシーでは主将ジョン・テリーとブラニスラフ・イバノビッチの2人が出場停止処分を受けており、故障で数週間欠場していたダビド・ルイスとガリー・ケーヒルのセンターバック2人をピッチに送り出すしか選択肢はないものとみられる。
●ミッドフィルダー
バイエルンは出場停止のルイス・グスタボに代えてトニ・クロースを起用し、バスティアン・シュバインシュタイガーを守備的MF、トーマス・ミュラーを攻撃的MFとするとみられる。ラウル・メイレレスとラミレスが出場停止のチェルシーだが、なかでもスピードと決定力があるラミレスの欠場は痛手。フローラン・マルダも先週末に負傷し、出場できない可能性がある。
●フォワード
バイエルンのマリオ・ゴメスは今季CLでリオネル・メッシ(バルセロナ)の14ゴールに次ぐ12得点。高さがあり、両足で正確なシュートを蹴れるのが持ち味。左サイドにフランク・リベリ、右サイドにアリエン・ロッベンで臨むことになろう。チェルシーでは大舞台に強いディディエ・ドログバと、フェルナンドトレスの使い方が悩まれるところ。バイエルンディフェンスは今季、フェルナンドトレスと似たプレースタイルを持つロベルト・レワンドフスキ(ドルトムント)を止めることができないでいる。


サッカー=バイエルン監督、「CLで歴史的なチャンスをものに」
2012年 05月 19日 12:34
$とっちゃんのブログ
[ミュンヘン 18日 ロイター] サッカーのドイツ1部、ブンデスリーガのバイエルン・ミュンヘンを指揮するユップ・ハインケス監督は18日、欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝を翌日に控え、地元優勝という一生に一度のチャンスをものにしたいと語った。1992─93年シーズンにCLが始まって以来、本拠地での決勝戦に出場するのはバイエルンが初めて。大会の前身であるヨーロッパ・カップではイタリアのローマがホームスタジアムで行われた1984年決勝に進出したが、リバプール(イングランド)にPK戦の末に敗退した。欧州のカップ戦では1965年のインテル(イタリア)以来となる本拠地での優勝をめざす。1998年のCL決勝でレアル・マドリード(スペイン)を優勝に導いたハインケス監督は、選手に緊迫感と冷静さの両方を持たせるのは自分の仕事とコメント。「CL決勝をホームで戦えるなんて一生に一度の歴史的なチャンス」と語った。その一方で、バイエルンが持つホームフィールドアドバンテージはほんのわずかだとし、「バイエルンが有利だとは夢にも思っていない。チェルシーにはイングランドであらゆるタイトルを手にした選手が揃っており、CL制覇を望んでいる」と警戒した。もしバイエルンが優勝すれば、ハインケス監督は2つの異なるチームでCL制覇を達成した4人目の指揮官となる。


MLB=青木が初の適時打、イチローは2安打1盗塁
2012年 05月 19日 15:13
$とっちゃんのブログ

$とっちゃんのブログ

[18日 ロイター] 米大リーグ(MLB)は18日、各地で試合を行い、ブルワーズの青木宣親外野手は、ツインズとの交流戦に2番・中堅で先発出場。自身大リーグ初の適時打となる二塁打を放つなど4打数2安打、1打点をマークした。ブルワーズは3─11で敗れた。マリナーズのイチロー外野手は、ロッキーズ戦に3番・右翼で先発出場。4打数2安打、1盗塁を記録した。マリナーズは4─0で勝利した。レンジャーズの上原浩治投手は、アストロズ戦に3番手として登板。1イニングを無安打、無四球、1三振で無失点に抑えた。レンジャーズは4─1で勝利を収めた。


$とっちゃんのブログ
女性最高齢、エベレスト登頂成功
2012年 05月 19日 00:22

 【ニューデリー共同】ネパールの山岳関係者に入った連絡によると、世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ)登山に挑戦していた山梨県出身の渡辺玉枝さん(73)が19日午前7時(日本時間同10時15分)ごろ、登頂に成功し、自身が持つ女性最高齢の記録を10年ぶりに更新した。健康状態は良好という。渡辺さんは2002年5月にも63歳でエベレストを制覇。ポーランド人登山家が保持していた当時の記録を塗り替えた。


曽ガニら3回戦へ
2012年 05月 19日 10:34
 【グラッドストーン(米ニュージャージー州)AP=共同】米女子ゴルフツアーのサイベース・マッチプレー選手権は18日、ニュージャージー州グラッドストーンのハミルトンファームGC(パー72)で2回戦を行い、曽ガニ(台湾)はケーティ・フューチャー(米国)を3アンド1で下し、3回戦に進んだ。チェ・ナヨン(韓国)らも勝ち進んだが、クリスティ・カー(米国)はビッキー・ハースト(米国)に敗れた。