2012年4月14日 08:00 (サンケイスポーツ)
沢、めまい症完治!開幕戦先発濃厚/なでしこL
$とっちゃんのブログ
開幕戦で先発が濃厚となった沢(左)と京川。復帰する女王とルーキーが、INAC神戸を連覇へと引っ張る (サンケイスポーツ)
 女子の「なでしこリーグ」は、15日に開幕する。「良性発作性頭位(とうい)めまい症」から復帰を目指すINAC神戸の日本代表「なでしこジャパン」MF沢穂希(33)は13日、兵庫・三木市内で行われた練習で、ミニゲームに主力組で参加。開幕の大阪高槻戦(ホムス)でスタメン出場が濃厚となった。14日の練習で速いボールへのへディングを行い、最終確認する予定だ。“いつもの場所”で、元気に動き回った。15日の開幕を2日後に控え、主力組対サブ組で行われたミニゲーム。MF沢がレギュラー組で1ボランチの定位置に入り、15分ハーフの実戦をこなした。「出ることは、ほぼ…(問題ない)。あした(14日)試合があるとしたら出ています。ただ、まだ1回も速いボールでへディングシュート、クリアをしていないんで」練習後、星川監督は沢の開幕スタメンを示唆。「あしたセットプレーでヘディングの確認をして、本人に問題がなければもちろんGOサインです」と説明した。
 なでしこの一員としてポルトガルで行われたアルガルベ杯に参加中の3月4日夜に、「良性発作性頭位めまい症」を突然発症した。しかし、今月7日には高校生チームとの練習試合で実戦復帰。山田チーフトレーナーが「数日前から薬は飲んでいません。(めまいは)もうないです」と話すように、症状は完治したといっていい。チームは“沢サポート態勢”も整えた。この日のミニゲームと同じく、日本代表MF南山を左サイドバックで起用する予定だ。指揮官は「沢が(復帰即)ボランチを今まで通り1人でやるのは大変。中盤の選手が1人(DFラインに)いた方がいい」と意図を説明した。「めまい症の原因となり得る精神的負担を軽減するため」とクラブが取材を制限しており、沢の肉声は聞けなかったが、星川監督は「本人が行けるところまで行ったらいい。ケガではないし、長い時間使った方がコンディションもよくなる」とフル出場の可能性も出てきた。なでしこ連覇へ、女王の準備は整った。


ダル、次ぎは「まずストライク」
2012年 04月 14日 10:34
$とっちゃんのブログ

 【ミネアポリス共同】米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュは13日、2度目の先発登板(日本時間15日)となるツインズ戦を翌日に控え、敵地のターゲット・フィールドで、キャッチボールや短距離ダッシュを行って体を動かした。ホーム側の全体練習が始まる前には、外野でスタッフを座らせてノーワインドアップなどで投球した。ワシントン監督は「まずはストライクを投げること。彼はそれに気を配るだろう」と話した。


斎藤が実戦登板を開始
2012年 04月 14日 09:49
$とっちゃんのブログ

 【スコッツデール(米アリゾナ州)共同】右ふくらはぎを痛め故障者リスト(DL)入りした米大リーグ、ダイヤモンドバックスの斎藤隆投手(42)が13日、アリゾナ州スコッツデールで実戦登板を開始し、マイナーの練習試合で1回を三者凡退に抑えた。相手はアスレチックス。ドジャース時代の同僚で、通算555本塁打のラミレスを右飛に打ち取った。速球は最速で約145キロ。他の2打者はともに三振だった。


北島らリラックスムード=五輪代表、合宿を公開-競泳
$とっちゃんのブログ
 競泳のロンドン五輪代表に決まった男子平泳ぎの北島康介(日本コカ・コーラ)、自由形とバタフライの松田丈志(コスモス薬品)らが13日、東京・国立スポーツ科学センターで練習を公開した。日本選手権で代表に決まった27人は、9日から1次合宿を開始。公開された約2時間では選手が8コースに分かれ、個人メドレーやクロール、キックのみなど、専門種目に関係なく100メートルを泳ぐ練習を、1人40本以上繰り返した。最後に行ったリレーでは、北島が背泳ぎで参加して他選手を沸かせるなど、リラックスした雰囲気。平井伯昌ヘッドコーチは「今回はチームづくりが目的。(五輪代表が)初めての選手が17人いる中、だんだんいい感じになった」と話した。1次合宿は14日に終了。5月下旬に2次合宿を行ったあとジャパンオープンに臨み、6月以降は欧州、米国の大会に参加して本番に備える。


2012年4月14日 10:01 (時事通信)
野口が決勝へ=近代五種W杯
 近代五種のワールドカップ(W杯)第3戦は13日、ハンガリーのサーズハロムバッタで男子予選が行われ、野口隼人(自衛隊)が36人で争われる15日の決勝に進んだ。 


2012年4月14日 09:45 (時事通信)
日本、ボールは予選5位=新体操W杯
 新体操のワールドカップ(W杯)ペザロ大会は13日、イタリアのペザロで行われ、団体種目別ボールの予選で、日本は26.550点で5位となり、上位8チームによる決勝に進んだ。 


2012年4月14日 09:43 (時事通信)
クルム伊達、藤原組が4強=女子テニス
 女子テニスのイーボクス・オープンは13日、コペンハーゲンで行われ、女子ダブルス準々決勝で第3シードのクルム伊達公子(エステティックTBC)藤原里華(北日本物産)組がリガ・デクメイエレ(ラトビア)マリア・コンドラチェワ(ロシア)組に6-3、6-2で快勝し、4強入りした。