光星学院5―2愛工大名電
2012年 04月 1日 14:49
七回に城間の適時打で追い付いた光星学院は八回、村瀬の二塁打、北條の死球と盗塁で2死二、三塁とし、大杉が中堅へのランニング本塁打を放って3点を勝ち越した。城間、金沢の継投で2点に抑え、終盤の攻撃につなげた。愛工大名電は六回にリードしたものの七回以降は1安打。浜田は11三振を奪ったが、終盤は持ち前の制球が甘くなった。
関東一4―2横浜
2012年 04月 1日 16:14
関東一が競り勝った。2―2で迎えた九回1死一、二塁から伊藤の左中間三塁打で2点を勝ち越した。中村は力のある直球を軸に5安打に抑えて、2失点で完投した。横浜は柳が四回に本塁打を許した後は、粘り強く投げたが、九回に制球が甘くなったところを狙われた。打線は的を絞りきれず、五回の走塁ミスも痛かった。
準決勝
4/2(月)
第1試合 大阪桐蔭(大阪) 11:00 高崎健康福祉大高崎(群馬)
第2試合 光星学院(青森) 13:30 関東一(東京)
上原、斎藤はともに無失点
2012年 04月 1日 15:08
【グッドイヤー(米アリゾナ州)共同】米大リーグは3月31日、各地でオープン戦を行い、レンジャーズの上原はアリゾナ州グッドイヤーでのインディアンス戦に3番手で登板、1回を1安打無失点だった。ダイヤモンドバックスの斎藤はドジャース戦で九回に投げ、1回を無安打無失点、2三振。ホワイトソックスの福留は「7番・左翼」でロッキーズ戦に出場、2打数無安打。ブルワーズの青木はパドレス戦に途中出場で2打数無安打。
中日の山本昌セ最年長出場
2012年 04月 1日 19:16
現役選手最年長の中日の山本昌投手が1日、広島3回戦(ナゴヤドーム)に46歳7カ月で先発し、工藤公康投手(西武)が横浜時代の2009年にマークした最年長出場、最年長登板のセ・リーグ記録46歳5カ月を更新した。プロ野球記録は1950年に先発登板した浜崎真二投手(阪急)の48歳10カ月。2季ぶりに先発の山本昌は5回3安打無失点。1点リードで降板したが、救援陣が打たれて勝利は付かなかった。
2012年4月1日 17:33 (サンケイスポーツ)
やったぜ!中畑ベイ3戦目で初勝利
七回、金城の本塁打に喜ぶDeNA・中畑監督(中央)ら=京セラドーム大阪 (サンケイスポーツ)
(セ・リーグ、阪神2-6DeNA、3回戦、1勝1敗1分、1日、京セラドーム)中畑監督率いる新生DeNAが3戦目で待望の初勝利を挙げた。DeNAは四回二死から、小池、中村紀の連打で一、三塁とすると、金城の三塁線へのゴロを新井が失策し、ラッキーな先取点を挙げた。七回には先頭の金城が岩田から左翼席へソロ本塁打。森本の二塁打、荒波の中前打で一、三塁とし、代打・ラミレスが中前適時打、梶谷の中前適時打、石川のスクイズ、小池の左前適時打と打者10人の猛攻で一挙5点を追加。先発の三浦は、七回に金本の2ランを浴びたが、7回2失点の好投をみせ、九回は山口が締めくくった。





