大阪市市長記者会見 2011/12/19 11:00
914 視聴数 長さ: 106:24 大阪市市長記者会見 2011/12/19 11:00
【激動!橋下維新】市長就任会見(1)「国が僕の言うことを聞かないなら政治闘争する」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121911380012-n1.htm
【激動!橋下維新】市長就任会見(2)「面従腹背は大歓迎」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121912140014-n1.htm
【激動!橋下維新】市長就任会見(3)「総理や国会議員は好き勝手やっている」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121913000019-n1.htm
【激動!橋下維新】市長就任会見(4)「僕は小沢氏にとやかく言う立場ではない」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121913460027-n1.htm
【激動!橋下維新】市長就任会見(5完)「単なる連携はたむろする中学生」 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121914180028-n1.htm
松井知事:府市統合本部「最高顧問は堺屋太一氏の方針」

「経済人・大阪維新の会」のパーティーであいさつする橋下徹・新大阪市長(右)と松井一郎・大阪府知事=大阪市内のホテルで2011年12月12日、長谷川直亮撮影
大阪市の橋下徹・新市長と大阪府の松井一郎知事は12日夜に同市内で開かれた「経済人・大阪維新の会」の政治資金パーティーに出席した。松井知事は27日に発足する府市統合本部の最高顧問に堺屋太一・元経済企画庁長官を起用する方針を明らかにした。更に壇上で、元経済産業省官僚の古賀茂明氏に顧問就任を要請し、快諾を得た。
知事・市長の大阪ダブル選後、橋下、松井両氏がそろってパーティーに参加するのは初めて。松井知事は橋下氏とのフリートークの中で、堺屋氏に最高顧問を打診し「了承いただいた」と説明。出席していた古賀氏に「お知恵を借りたい」とお願いすると、古賀氏は「喜んでお受けさせていただきたい」と応じた。
一方、橋下氏は「大阪の形が変わって次にいかないと未来がない。次は日本の形を変える。この一年大勝負になる」と都構想実現に向けた法改正に意欲を示した。【津久井達、原田啓之】
毎日新聞 2011年12月13日 0時30分(最終更新 12月13日 1時22分)
「橋下氏の追認役では」に語気強めた松井知事
大阪府議会は15日、松井知事の所信表明演説に対する代表質問を行った。
〈答弁デビュー〉となった松井知事は主要4会派の幹部クラスと約4時間にわたって論戦。与党の大阪維新の会から政治姿勢を問われると、「大阪を再生させる」と、公約の「大阪都構想」の実現を約束。野党からは「大阪市の橋下徹新市長の追認役では」などと攻められ、「主体的に判断する」と語気を強める場面もあった。
松井知事は11月まで8年8か月間、府議として質問する立場で、答弁は初めて。12日に定例府議会で就任後初の所信表明演説を行い、この日、質問に答えた。
松井知事が幹事長を務める大阪維新の会の東徹議員は、都構想の実現に向けた流れについて、府知事と大阪、堺両市長や関係議会の議員でつくる「都構想推進協議会」の詳細を確認。松井知事は「組織や協議内容は、大阪市、堺市と調整し、2月議会に(設置のための)条例案を提案したい。議決されれば、4月から速やかに議論を開始する」と説明。「大阪を変える目標に向かってひたすら前進したい」と力を込めた。
一方、野党議員からは、前知事でもある橋下新市長や維新との関係などについて厳しい質問が飛んだ。 公明の杉本武議員は、橋下新市長の最近の動向を取り上げ、「知事を差し置いて、大学や病院などの府政や府民生活に直接かかわる事業について発言している。広域行政の責任者は知事だと、はっきり申し入れるべきだ」と主張。松井知事は「広域行政の仕事については私が主体的に判断する。そのことは、(橋下)新市長も了解している」と言い切った。
自民の花谷充愉議員は、維新が知事、大阪市長のダブル選期間中、大阪市営地下鉄・バスの「敬老パス」について、「私鉄でも利用できる制度にする」と訴えた点について質問。「早急にプランをまとめないとウソつきになる」とただしたが、松井知事は「利用範囲は市外まで広げたいと考えているが、財源などの詳細は府市統合本部で決定する」と述べるにとどめた。
また、民主党・無所属ネットの中川隆弘議員は、既に維新が議員提案している職員、教育両基本条例案を、松井知事が改めて知事提案する意向を示していることについて、「知事が提案する趣旨や維新案との違いがわからない」と追及。松井知事は「教育を良くしたいとの思いは教育委員とも共有しており、知事提案は府民から広く賛同を得るためだ」と理解を求めた。
(2011年12月16日09時07分 読売新聞)
アメブロ維新の会 監視委員会 会員募集中 http://group.ameba.jp/group/0SxdRut4n-yI/