ゴルフ=ウッズが逆転で2年ぶり優勝、「最高の気分」
2011年 12月 5日 09:36
$とっちゃんのブログ

[サウザンドオークス(米カリフォルニア州) 4日 ロイター] 男子ゴルフのチャリティーイベント、シェブロン・ワールド・チャレンジは4日、当地のシャーウッドCC(パー72)で最終ラウンドを行い、タイガー・ウッズ(米国)が約2年ぶりの優勝を果たした。首位と1打差でスタートしたウッズは、3アンダーの69でラウンド。最後の2ホールで連続バーディーを奪い、通算10アンダーの278で逆転優勝を飾った。ウッズの優勝は2009年11月のオーストラリアン・マスターズ以来。ウッズは「最高の気分だ」と語り、27大会ぶりの優勝を喜んだ。首位でスタートしたザック・ジョンソン(米国)は1打差の2位に終わった。


テニス=デビス杯決勝、スペインがアルゼンチン下し優勝
2011年 12月 5日 12:36
$とっちゃんのブログ

[セビリア(スペイン) 4日 ロイター] 男子テニスの国別対抗戦、デビスカップ(杯)のワールドグループ決勝は4日、当地で最終日を行い、スペインがアルゼンチンを通算3勝1敗で下し、通算5回目の優勝を果たした。
スペインは第1戦のシングルスで、世界ランク2位のラファエル・ナダルがフアンマルティン・デルポトロに1─6、6─4、6─1、7─6の勝利。エース対決を制し、4年間で3回目の優勝を確定させた。


テニス=ナダル、来年のデビス杯は出場しない意向
2011年 12月 5日 13:51
$とっちゃんのブログ

[セビリア(スペイン) 4日 ロイター] 男子テニスの国別対抗戦、デビスカップ(杯)のワールドグループ決勝で自国スペインを優勝に導いた、世界ランク2位のラファエル・ナダル(25)は4日、来年のデビス杯には出場しない意向を明らかにした。ナダルは以前からツアーの過密日程には異論を唱えており、2012年はロンドン五輪もスケジュールに加わることから、デビス杯には出場できないと説明した。ナダルは記者会見で「スペインにはレベルの高い選手がたくさんいるので、彼らが穴をしっかり埋めてくれる」と述べ、理解を求めた。


スピードスケート=W杯女子団体追い抜き、日本は4位
2011年 12月 5日 08:45
$とっちゃんのブログ

[4日 ロイター] スピードスケートのワールドカップ(W杯)第3戦、ヘーレンフェイン大会は4日、オランダのヘーレンフェインで最終日の競技を行い、女子団体追い抜きで日本(小平奈緒、高木美帆、穂積雅子)は3分3秒63で4位だった。カナダが3分0秒01で優勝。ロシアが2位、韓国が3位だった。女子1000メートルでは小平が9位。辻麻希は18位、高木は19位。クリスティン・ネスビット(カナダ)が開幕3連勝した。


W杯ジャンプ第3戦、伊東14位
2011年 12月 5日 11:28
$とっちゃんのブログ

 【リレハンメル共同】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは4日、男子の個人第3戦(HS138メートル、K点123メートル)を行い、エースの伊東大貴(雪印メグミルク)が115・5メートル、121・5メートルの合計216・5点で14位だった。竹内択(北野建設)は16位で、小林潤志郎(東海大)は29位。アンドレアス・コフラー(オーストリア)が個人戦3連勝となる通算8勝目を挙げた。


マーリンズがレイエス獲得
2011年 12月 5日 13:36
 【ダラス共同】米大リーグのマーリンズは4日、メッツからFAとなったホセ・レイエス内野手(28)と総額1億600万ドル(約83億円)の6年契約で合意したと、米メディアが伝えた。俊足好打で、今季は打率3割3分7厘を記録、ナ・リーグ首位打者に輝いた。来季から球団名を「フロリダ・マーリンズ」から「マイアミ・マーリンズ」に変更。中南米移住者が多く、ドミニカ共和国出身のレイエス獲得に動いていた。