サッカー=マンCのFWバロテッリ、「セリエAに未練はない」
2011年 11月 10日 15:31
$とっちゃんのブログ

 [ミラノ 9日 ロイター] サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティーのイタリア代表FWマリオ・バロテッリ(21)は9日、以前プレーしていたイタリア・セリエAについて未練はないと述べた。
 イタリア代表の一員としてキャンプ中のバロテッリは取材に応じ、「セリエAのプレーは水準が低く、未練はない。その一方で、イングランドのサッカーは美しく、楽しめる」と語った。自宅内で花火をしてボヤ騒ぎを起こすなど、ピッチ外の騒動でも話題になっていることについて、同選手は「人々を楽しませることはあるかもしれないけど、世間で言われているほどクレイジーな人間じゃない」とコメントした。イタリア代表は11日にポーランドと、15日には南米王者ウルグアイと親善試合を控えている。


サッカー=ブラジル代表FWネイマール、サントスと契約更新
2011年 11月 10日 15:34
$とっちゃんのブログ

 [サンパウロ 9日 ロイター] サッカーのブラジルリーグ、サントスは9日、同国代表FWネイマール(19)と2014年まで契約を更新したと発表した。
 ネイマールは会見で「人生の中でも大きな決断の一つを下せてとてもうれしい」とコメント。同選手に対してはバルセロナやレアル・マドリード(ともにスペイン)など欧州の強豪が関心を寄せていたとされるが、「正式なオファーは聞いていないし、自分はここにとどまりたいとずっと言ってきた」と述べた。ネイマールは今年、南米クラブ王者を決めるリベルタドーレス・カップでサントスを優勝に導く活躍を見せていた。地元メディアは、契約更新後のサラリーとスポンサーからの収入を合わせたネイマールの年収を約2040万ドル(約15億9000円)と推定。米フォーブス誌によると、サッカー界の長者番付でブラジル人選手としてはロナウジーニョ(フラメンゴ)の2400万ドルが世界5位で同国トップ。


MLB=ナショナルズの捕手、母国ベネズエラで誘拐される
2011年 11月 10日 15:01
$とっちゃんのブログ

 [カラカス 9日 ロイター] 米大リーグ(MLB)のナショナルズに所属するウィルソン・ラモス捕手が9日、母国ベネズエラで誘拐されていたことが分かった。警察などが明らかにした。
 ラモス捕手がMLBのシーズンオフ中にプレーするベネズエラの地元チームによれば、武装した男4人に自宅から連れ去られたという。現地警察は誘拐の事実を認めた上で、救出に全力を挙げているが、依然としてラモス捕手の所在はつかめていない。ベネズエラでは金品目的の誘拐が多く、主に地元のビジネスマンや地主が狙われ、多額の身代金を要求される場合もある。ラモス捕手の今季の成績は、打率2割6分7厘、15本塁打、52打点だった。


F1=エクレストン氏、ドイツ銀行家への支払い認める
2011年 11月 10日 16:02
$とっちゃんのブログ
 [ミュンヘン 9日 ロイター] 自動車レースF1の最高責任者バーニー・エクレストン氏(81)は9日、収賄等の罪に問われている元バイエルンLBの銀行家ゲルハルト・グリブコウスキー被告の裁判に証人として出廷。5年前にF1の権利取得と売却に絡み、税務当局の追及を逃れる目的で同被告に金を支払ったと認めた。グリブコウスキー被告はある取引で同銀行に6600万ユーロ(約69億円)の損害を与える一方で、約3200万ユーロを賄賂の一部として着服したとして告発されている。
 エクレストン氏は証言の中で、同被告が同氏の業務内容について英国の税務当局に通報する可能性を懸念し、口止めするために仕方なく同被告に金を支払ったと述べた。バイエルンLBはJPモルガン、リーマン・ブラザーズ並びにエクレストン氏の家族信託とともにF1の運営会社であるSLECの発行株75パーセントを取得し、2006年までF1の共同オーナーだった。SLECは同年にF1の現オーナーである非公開投資会社のSVCに売却されたが、エクレストン氏はそれからもF1の最高権力者として運営の実権を握っている。


ヤクルト青木、大リーグ挑戦表明
2011年 11月 10日 15:28
 プロ野球ヤクルトの青木宣親外野手(29)は10日、東京都内で記者会見し、ポスティングシステム(入札制度)を利用して米大リーグ移籍を目指すことを表明した。同外野手の申し入れを受けた球団が容認した。青木は中日とのクライマックスシリーズ(CS)で敗退した翌日の7日、衣笠剛球団社長に米移籍の希望を申し入れ、球団は協議を続けていた。早大から2004年にヤクルトに入団し、8年間で通算打率3割2分9厘を記録。


野球・独立リーグの三重が解散
2011年 11月 10日 15:06
 野球の独立リーグの三重は10日、津市内で記者会見し、チームを解散すると発表した。三重は2010年にスタートしたジャパン・フューチャーベースボールリーグ(JFBL)に先駆けて発足した。今季は四国アイランドリーグplusに所属したが、加盟金や参加保証金の支払いをめぐりリーグと対立し、9月に脱退。その後は所属選手が相次いで退団し、運営が厳しい状況になっていた。


来夏の甲子園大会、8月8日から
2011年 11月 10日 16:13
 日本高野連は10日、大阪市内で全国高校野球選手権大会の運営委員会を開き、第94回大会を来年8月8日から15日間、甲子園球場で行うことを決めた。出場校は49校。組み合わせ抽選会は8月5日午後4時から大阪市の大阪国際会議場で行う。また、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県の高校生の課外活動を支援するため、3県の高体連、高校文化連盟、高野連に寄付することを承認した。