NBA=マーベリックスが逆転勝利、2勝2敗の五分に
(ロイター - 06月08日 14:10)

6月7日、NBAのファイナル第4戦は、マーベリックスがヒートを86─83で下し、シリーズ対戦成績を2勝2敗の五分に戻した。写真右は21得点のダーク・ノビツキー(2011年 ロイター/Lucy Nicholson)
[ダラス 7日 ロイター] 米プロバスケットボール協会(NBA)は7日、当地でファイナル第4戦を行い、マーベリックスがヒートを86─83で下した。マーベリックスはシリーズ対戦成績を2勝2敗の五分に戻している。 マーベリックスは第4クオーターに入り、一時9点差をつけられたが、この日21得点のダーク・ノビツキーが12分間で10点を挙げる活躍。鮮やかな逆転勝ちを収めた。センターのタイソン・チャンドラーも13得点、16リバウンドをマークして真価を発揮した。 一方、ヒートはドウェイン・ウェードが32得点と気を吐いたが、レブロン・ジェームズは合計45分出場しながらも8得点に甘んじた。
第5戦は同じくダラスで9日に行われる。
テニス=ウィンブルドン王者のセリーナが1年ぶりに復帰
(ロイター - 06月08日 12:20)

6月7日、女子テニスで昨年のウィンブルドン選手権を制したセリーナ・ウィリアムズが、来週開幕するエイゴン国際に出場することに。昨年7月、ウィンブルドンで代表撮影(2011年 ロイター)
[ロンドン 7日 ロイター] 女子テニスで昨年のウィンブルドン選手権を制し、四大大会で合計13回優勝のセリーナ・ウィリアムズ(29、米国)が、英国のイーストボーンで来週開幕するエイゴン国際に出場することが決まった。 セリーナはウィンブルドンを制した昨年7月に足を負傷。今年2月には肺の血栓で手術を受けるなど、体調不良による欠場が続いていた。現在の世界ランクは25位。
約1年ぶりの実戦復帰となるセリーナは、英国ローンテニス協会(LTA)のウェブサイトで「再び戦えるほど回復して大変うれしい。苦しい1年だったが家族や友人、ファンのサポートに感謝している」とコメントした。
2020年夏季まで、NBCが五輪放送権独占
(読売新聞 - 06月08日 12:23)
【ロンドン=近藤雄二】国際オリンピック委員会(IOC)は7日、2014年ソチ冬季五輪、16年リオデジャネイロ五輪と、開催地未定の18年冬季、20年夏季の計4大会の米国向け放送権を、43億8000万ドル(約3500億円)を提示した、米NBC放送に与えたと発表した。
スイス・ローザンヌのIOC本部で行われた放送権交渉では、NBCの他、ディズニー傘下のESPN、FOXの3社が入札。NBCはこれで、夏季五輪では1988年ソウルから9大会連続、冬季は2002年ソルトレークから5大会連続で、30年以上放送権を独占することになる。NBCは先月、長年五輪放送に携わったディック・エバーソルNBCスポーツ会長が、親会社コムキャストとの見解の相違を理由に辞任していたが、長年培ってきた経験などをアピール、評価されたとみられる。
イチ4位、松井5位入らず 球宴中間結果
(日刊スポーツ - 06月08日 09:20)
米大リーグは7日、オールスター戦(7月12日・フェニックス)のファン投票ア・リーグ第2回中間結果を発表し、11年連続出場がかかるイチロー(マリナーズ)は97万622票で、前回と同じ外野手の4位だった。松井秀喜(アスレチックス)は指名打者の5位までに入らなかった。
全体の最多得票は外野手のバティスタ(ブルージェイズ)で214万2867票。外野手は2位のグランダーソン(ヤンキース)が172万5654票、3位のハミルトン(レンジャーズ)が122万9040票となっている。 オールスター戦はファン選出の野手(外野手は3人)が先発出場する。投手は対象外で、最終結果は7月3日に発表される。 三塁手のロドリゲス、遊撃手のジーターら、内野の全ポジションと捕手でヤンキース勢が1位を占め、指名打者はオルティス(レッドソックス)がトップ。
柔道女子合宿 阿部涙流しながら乱取り
(日刊スポーツ - 06月08日 10:00)

徳野コーチの激しい指導に、涙を流しながら練習する阿部
泥だらけでも金メダルを! 8月の柔道世界選手権(パリ)に向けた女子日本代表強化合宿は7日、佐賀県嬉野市で実施。63キロ級で初代表の阿部香菜(23=三井住友海上)は、徳野、貝山両コーチにしごかれて、涙を流しながら乱取りに取り組んだ。ボロボロになって、休む間も与えられない厳しい指導。それでも、懸命に足を出し続けた。
4月末、被災した地元宮城県石巻市に戻り、いまだガスが復旧しない実家の復興作業を手伝った。床下にもぐり、ほふく前進でヘドロをかき出す。その時、光る物を発見した。アジアジュニア選手権と小学生大会で獲得した2つの金メダルだった。泥の中をはって、思い出の品を見つけた。
「1階茶の間に飾っていたメダルやトロフィーは全部流されたけど、妹も探してくれて、半分くらい見つかりました」。次は柔道で光る物をつかむ番。63キロ級には、同じ所属で世界選手権2連覇中の上野順恵(よしえ=27)という高い壁がいる。「練習でも組むとすごく強い。でも、試合になったら順恵先輩を投げて勝ちたい」。泥くさくてもいい。畳の上をはってでもいい。頑張る地元の人たちのために「自分も頑張る」と決意した。【今村健人】