平戸城 & オランダ商館 平戸旅の終わり | 人生修行色々がんばろ~♪

人生修行色々がんばろ~♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

2月23日土曜日晴れ
2月22日から妻と母と3人で平戸の旅行をしています。
田平天主堂に行った後もう一度平戸市内に戻ってきました。
平戸城には入りませんでしたが、すぐ近くの公園から写真を撮りました。
この後、平戸市街地を通り抜け平戸オランダ商館
の前に来ました。
ここではオランダ商館に入らず写真を撮っただけです。
平戸港からのフェリーです。
これで平戸の旅は終わりました。
今度後から熱を通って福岡市の都市高速を使って宗像に帰りました。
平戸は、カトリック教会巡り、九州のお遍路、平戸の海と島の自然、安い料金のサムソンホテル、その温泉♨️、おいしい海の幸などなど
平戸の旅は想像したよりはるかに楽しかった。
お天気が良かったらもっと良かっただろうなと思う。
また夏に平戸に来ようと思います。
平戸旅シリーズを見て戴き誠に有り難うございました。