九州霊場百八第22番札所/九州西国第4番札所 大楽寺 (だいらくじ)朱印47/6墨 | _温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

_温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

8月28日 土曜 晴れ

国東半島の花いろ温泉で身体は十分にリラックスできた。

この日、お寺巡礼6寺目は・・・・

九州霊場108でもあり、九州西国霊場33でもあるお寺です。

それは宇佐市にある宇佐神宮のすぐ近くにありました。

宇佐神宮はとても有名ですが、お寺があったのは全然しらなかったですね。

  
平成28年8月28日

  
九州霊場百八 第22番札所 宇佐宮 大楽寺 (うさぐう・だいらくじ)スタンプ47
九州西国観音霊場三十三 第4番札所 宇佐宮 大楽寺(うさぐう だいらくじ)筆
開 基:道密上人
宗 派:高野山真言宗
本 尊: 弥勒菩薩
観音様:如意輪観世音菩薩 
住 所:〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2077番地
電 話:0978-37-0356
駐車場:約30台
  

↓ 白漆喰塀に囲まれた大楽寺
大楽寺
このすぐ前に駐車場がありました。

↓ 案内板
大楽寺
宇佐神宮とゆかりの円通寺と大楽寺


↓ 大楽寺の入口
大楽寺  

↓ 大楽寺の山門
大楽寺  
大楽寺

-合掌らいはい-

↓ 境内の様子
大楽寺

↓ 鐘楼
大楽寺  
おぉぉ~鐘楼があった~銭-静かにかね鐘1回突く合掌らいはい-

↓ 持仏堂:如意輪観音
大楽寺  
大楽寺  
大楽寺

-合掌らいはい-
↓ 堂内:如意輪観音
大楽寺  
大楽寺  
大楽寺  
観音様のお勤め-ろうそくお線香銭合掌らいはいほん合掌らいはい-
奥様に九州霊場と九州西国霊場の二つの納経書をお願いしまして、

二冊の納経料金600円とは別に本堂の拝観料300円を払いました。

ご住職が本堂の鍵を持って、一緒に本堂へ向かいました。

↓ 本堂
大楽寺宝物殿

国指定重要文化財のため施錠しているのだ。

↓ 案内板

大楽寺宝物殿

①弥勒仏坐像②大妙相菩薩立像③法苑林菩薩立像④四天王像立像
平安後期の作といわれる
 

大楽寺宝物殿  

-合掌らいはい-
↓ 堂内:弥勒如来

大楽寺宝物殿

弥勒菩薩様お勤め、ご住職が納経していただいた。

-・・・合掌らいはいほん合掌らいはい-

↓ 脇侍立像

大楽寺宝物殿  
大楽寺宝物殿

↓ 弥勒菩薩坐像
大楽寺宝物殿
これは国宝だけあって素晴らしい弥勒様でした。

-合掌らいはい-
二冊の納経書納経帖に墨書筆・御朱印スタンプ-ポン- を戴いた。

(九州西国霊場巡礼の旅より)

1333年、後醍醐天皇の勅願により、宇佐八幡宮の大宮司到津公連が、

奈良西大寺の道密上人を開山として創建した。


宇佐神宮のすぐ近くでこんな素晴らしい弥勒菩薩様に出会うことができた。

ここを訪れた際には是非本堂の弥勒菩薩と脇侍の仏像を拝観していただきたい。

   
22 八幡宇佐宮 大楽寺 (はちまんうさぐう・だいらくじ)
ご本尊真言:おん まいたれいや そわか

4 宇佐宮 太楽寺(うさぐう だいらくじ)
観音真言:おん はんどめい しんだまに じんばら うん

  

安さんのブログ(九州霊場108)⇒九州八十八ケ所霊場-22 八幡宇佐宮 大楽寺

   〃    (九州西国観音33)⇒九州西国霊場-4 宇佐宮 大楽寺