非登録番外温泉札所 「とべ温泉 湯砥里館」 | 人生修行色々がんばろ~♪

人生修行色々がんばろ~♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

平成26年12月30日 晴れ

横峰寺のあと、ひと風呂浴びて帰りたい。

国道11号線沿いで道前渓温泉をチョイスしていたら

時間がまだ早かったし30日火曜は休みだった。

帰りの道でどこかないかなぁと探していたら、

350円で入れる”とべ温泉”が浮かんできた。



◇平成26年12月30日 12:35


非登録番外温泉札所 「とべ温泉 湯砥里館」
住所:愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
電話番号: 089-962-7200
営業時間:10時~22時 シャンプなし
入浴料金:350円


↓ とべ温泉
とべ温泉 湯砥里館
↓ 男女暖簾
とべ温泉 湯砥里館
石鹸・シャンプ無し施設だったので温泉セットが活躍した。

かなりの人がきていたので、湯舟の写真は諦めました。


↓ 分析表

とべ温泉 湯砥里館

主な成分: ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物塩泉  

  pH 7.9 源泉温度29℃

  陰イオン:塩化物イオン899㎎炭酸水素イオン566㎎硫酸イオン15㎎

  陽イオン:ナトリウムイオン748㎎カルシウムイオン8㎎

        カリウムイオン4㎎マグネシウム3㎎ 

  遊離ガス成分:遊離炭酸30㎎ 非解離成分: メタケイ酸37㎎

  成分総計:2310㎎

  泉質:旧称 含重曹-食塩泉 低張性弱アルカリ性低温泉
↓ 温泉施設からの眺め
とべ温泉 湯砥里館

↑ 長閑な風景に癒される。
湯は ちょっと加熱しているでしょうけど、

単純温泉のような感じでとってもさっぱりしましたね。

山登りのあとの温泉は、疲れが取れて有りがたい。


このあと車の運転(ちょっと眠かったけど)・・・

伊予市-夕やけこやけライン経由-長浜-

-保内-佐田岬メロディーライン-三崎港へ到着。

前日にフェリーの予約変更をしていたが、

予約2時間前のフェリーに乗船できました。


三崎港/ 15:30発 国道九四フェリー 三崎港TEL0894-54-0173 
  ↓         車:6800円
佐賀関港/ 16:40着


三崎港から国道九四フェリーに乗って佐賀関港へ到着。


午後6時頃には家に帰り着く事ができました。

四国霊場88&四国温泉88の東予巡礼の旅は

・・・・問題なく無事に終わった。・・・