四国霊場八十八 第3打 第51番札所 石手寺(いしてじ) | _温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

_温 泉 修 行 がんばろぉぇ~別府八湯温泉道♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

太山寺、円明寺、の次は・・・

松山人気ナンバーワンの石手寺です。

52・53・51と気が付いたら逆打ちをしていますね


石手寺の境内は大勢の観光客で賑わっています。

石手寺のすぐ横に伊予鉄の有料駐車場(260円)がありました。

無料駐車場はありませんが、空いていただけでもラッキーだと思います。


このときは雨もちょっと小降りになって、

傘もカッパもいらない程の雨でした。


平成25年9月15日 8:40


四国霊場八十八 第3打 第51番札所 石手寺(いしてじ)

宗 派: 真言宗豊山派
本 尊: 薬師如来
開 基: 行基菩薩
創 建: 天平元年(729)
住 所: 〒790-0852 愛媛県松山市石手二丁目9番21号
電 話: 089-977-0870
駐車場: 民営駐車場4ヶ所・有料 普通200台
宿 坊: なし


  -合掌らいはい-

↓ 入り口の手洗い場
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

手水舎(ちょうずや):手口柄を清める~杓子


↓ 参道が回廊になっています。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

途中の建屋の脇には出店もありました。


↓ 鎌倉時代に建てられたという仁王門。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

一礼。仁王さんに一礼。-合掌らいはい-


↓ 三重塔
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺
↓ 鐘楼
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

参拝する前に”到着の合図を知らるため”一回鐘を撞く。

そのあと、脇の賽銭箱にお賽銭を。

一回、やさしく撞きました。お賽銭チャリーン。

銭~静かにかね鐘1回~合掌らいはい-


↓ 本堂
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

↓本堂:参拝しました。

①献灯、献香:ろうそく1本線香3本ろうそくお線香-

②納め札、写経、お賽銭、合掌。・銭合掌らいはい-

③読経、合掌。・ほん合掌らいはい-



↓ 曼荼羅洞窟入り口
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

洞窟に入るのにいくらかお賽銭が100円程度要ったような気がする。


↓ 灯りがなく真っ暗ですのでご注意を。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺
↓ 真っ暗だけど:フラッシュで写真を撮ったらこんな感じ。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺
↓ 真っ暗だけど:フラッシュで写真を撮ったらこんな感じ。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

まっくらでしたが、なかなか面白かったですよ。


↓ 大師堂
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

↓大師堂:参拝しました。

①献灯、献香:ろうそく1本線香3本ろうそくお線香-

②納め札、写経、お賽銭、合掌。・銭合掌らいはい-

③読経、合掌。・ほん合掌らいはい-



↓ すっごくでかい提灯
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺
↓ 納経所と御守販売所
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

①納経張に墨書と朱印(300円)御影を戴く納経帖筆スタンプ-

②白衣に朱印(200円)


↓ 娘二人にえんむすび御守を買いました:良縁成就
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-えんむすびお守り

良縁を戴きたいものです。


↓ 名物:仁王門の大わらじです。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-石手寺

-合掌らいはい-

ここにはお遍路さん用品が売っている店があります。

ここで金剛杖や納め札など買いました。

さすが、松山人気ナンバーワンの石手寺

見どころ満載でしたね。かなり時間を費やしてしまいました。

楽しい時間だから・・・まぁ・・・いいか!

   

石手寺の情報は↓こちらを見てください。

http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/51ishiteji/index.html


第51番札所 熊野山 虚空蔵院 石手寺
 くまのざん こくぞういん いしてじ
真 言: おん ころころ せんだり まとうぎ そわか