九州88湯 第58湯 豊礼の湯/(岳の湯温泉):熊本県 | 人生修行色々がんばろ~♪

人生修行色々がんばろ~♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

平成25年2月3日の大分は晴れ

別府大分毎日マラソン略して別大マラソンがある日であります。

あの埼玉県職員ランナーの 川内 優輝が出場するのですが・・・

あえて私は県外脱出していました。

早朝・・・午前5時大分出発・・竹田に向かって(車で)走りました。


瀬の本高原の頃、夜明けとなりました。

黒川温泉を過ぎ右に曲がり、ファームロードを走っていました。


平成25年 2月 3日 日曜日 午前7時


↓ 小国盆地の雲海が見れました。

_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-小国の雲海


さらにファームロードを行くと・・・

↓ わいた温泉郷の看板がありました。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-わいた温泉案内板
OPEN時間が早かったので

あちこち下見をして・・・豊礼の湯に行きました。

それでもまだ30分早かったですね。


平成25年 2月 3日 日曜日 午前7時28分


九州88湯 第58湯 豊礼の湯/(岳の湯温泉):熊本県

料金500円。外湯宿泊施設

熊本県阿蘇郡小国町西里2917

駐車場推定約50台。

営業時間 8:00-20:00

塩化物泉。青白濁色。半露天湯・家族湯。


↓ 道路から上に”豊礼の宿”が見えます。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯
↓ ここが受付
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯
↓ 受付から歩いて露天湯へ行きます。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯
↓ この建屋が露天湯です。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯
↓ 脱衣場です。そんなに広くないですね。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯

OPEN10分前に入湯しましたが・・・・

佐賀から来られたという3歳ぐらいの女の子とおじさんが入っていました。

女の子はこのおじさんのお孫さんでした。

彼らはお泊りのお客さんでした。


↓ これが露天湯。

_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯
↓ 露天湯というのに煙ってよく見えません。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯
↓ 湧蓋山が見えます。景色と湯は良かったですね。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-豊礼の湯

塩化物泉でこの青さ・・・

いちのいで会館のようにはつるつるしていないが

状態はこの”いちのいで会館の湯”に非常に似ていた。

湯舟の床全体が石英でコーティングしているようになっていました。

これはもしかしてメタケイ酸が析出しているのだろうか?


↓ 分析表
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-分析表:豊礼の湯

主な成分: ナトリウム-塩化物泉  

  pH 8.3 源泉温度96℃

  陰イオン:塩化物イオン1432㎎炭酸水素イオン54㎎

        硫酸イオン67㎎

  陽イオン:ナトリウムイオン776㎎カルシウムイオン25㎎

        カリウムイオン93㎎ 

  遊離ガス成分:遊離炭酸0㎎

  非解離成分:メタケイ酸73㎎メタホウ酸76㎎

  成分総計:2620㎎

  泉質:旧称 純食塩泉 低張性弱アルカリ性高温泉

  注目点: 塩化物イオン1432㎎ ナトリウムイオン776㎎

    メタホウ酸76㎎ pH 8.3  源泉温度96℃

    成分総計2620㎎

  弱アルカリ性で純食塩泉の青い湯。メタケイ酸・メタホウ酸。

青い湯の秘密は・・そのへんにありそうな気がする。


一旦、黒川温泉に戻ることにした。


↓ 8時12分:まだ雲海が残っていました。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-小国の雲海

↓ 雲海の全体

_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-小国の雲海

温泉OPEN一番でも、旅館や宿泊設備の温泉は

先に温泉に入浴しているんで、朝一は難しいですね。

でも・・・早起きして朝一温泉!

それに雲海も見れて得した気分になりました。