ととろのバス停から326号線の宇目に出てから
あっというまに三重町に戻ってきました。
三重町から緒方町の原尻の滝まで16km
・・・・ロケみつのサキちゃんが訪れた”原尻の滝”・・・・
↓ ロケみつ/西日本横断ブログ旅より ⇒ ブログリンク
現在、早希ちゃんがやってる” ヨーロッパ横断ブログ旅 ”の方も
よろしくお願い致します。
平成24年9月15日午後2時30分
↓ まず・・”道の駅原尻の滝”を見つけました。
ここで腹ごしらえ~
原尻の滝へは、ここの道の駅から歩いてすぐでした。
すぐ横に見えましたね。
◇原尻の滝:大分県豊後大野市緒方町
大野川水系緒方川にある滝。
日本の滝百選に選ばれている。
東洋のナイアガラと呼ばれている。
↓ 上から見た原尻の滝
↓ 下の河原からの原尻の滝
↓ さらに近くに寄って・・・ザーァーっと原尻の滝
↓ 大きな水車が回る水車茶屋
原尻の滝は素晴らしかったですね。
落差は20m長さは120mくらいありました。
つり橋や滝の上の橋など見どころはまだまだありました。
家族旅行やデートスポットなどにいいです。
今度来るときは家族でじっくり周辺を散策したいです。
平成24年9月15日午後3時30分
臼杵市にある風連鍾乳洞の閉洞は午後5時迄
回る時間やそこまで行く時間を考えるともう時間がない。
急いで車を臼杵方面へ走らせた。



