3巡目 第57湯:べっぷ昭和園/(観海寺温泉) | 人生修行色々がんばろ~♪

人生修行色々がんばろ~♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

8月16日までが盆休みなんです。

しかし温泉は平日扱いのようです。

従って、平日のみ入浴可能の温泉に行ってきました。

それは観海寺温泉、ラクテンチ横のべっぷ昭和園です。

前日に電話で予約しました。



平成24年 8月16日 木曜日 午前12時30分


3巡目 第57湯 8月16日 べっぷ昭和園/(観海寺温泉)

家族湯料金2000円時間50分以内。TEL問い合わせ要。

旅館、駐車場15台。

営業時間 12:00-15:00

炭酸水素塩・硫酸塩泉、無色透明。


↓ 駐車場までお出迎えがありました。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
↓ 立派な門をくぐって更に上ります。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
一泊一人5万円~3万円の宿

政府要人、外国の要人や有名人等がご用達宿


①ここが玄関で”入国手続き”をしましょう。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園


②家族湯前まで案内していただきました。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園

②から階段をあがると

↓ 千の湯・万の湯入り口です。

↓ 奥が万の湯、手前が千の湯です。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園

↓ 千の湯に入りました。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
階段を下りていくと・・・
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
↓ 全体写真
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
↓ 奥からの写真:手前はぬるい浅い浴槽
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
↓ メイン浴槽:ジャクジーになっている
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
↓ 湯からの景色
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園
ぬるくもなく熱くもない。いい湯ですな。

一匹のアブが襲ってきたこと以外は・・・

滝の音自然がいっぱいで良かったと思います。


↓ べっぷ昭和園の家族湯の分析表
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園

主な成分: ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉  

  pH 8.2 源泉温度58℃

  陰イオン:塩化物イオン67㎎炭酸水素イオン427㎎硫酸イオン452㎎

  陽イオン:ナトリウムイオン281㎎カルシウムイオン106㎎

        カリウムイオン43㎎マグネシウム5㎎ 

  遊離ガス成分:遊離炭酸26㎎ 非解離成分:メタケイ酸167㎎

  成分総計:1597㎎

  泉質:旧称 含芒硝-重炭酸土類泉 低張性弱アルカリ性高温泉

  注目点: 成分総計1597㎎ pH8.2 土類系

        硫酸イオン452㎎  炭酸水素イオン427㎎


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽


ここからは宿泊者のみ入れる温泉です。

5万円~3万円の湯ってことになりますね。

・・・・・入れません・・・・沈黙・・・・

今回誰も入っていないとのことで・・・・・

写真撮影の許可がでましたのでご紹介だけいたします。


②家族湯階段下の場所から、更に真っ直ぐ行くと橋がありました。


④橋を渡る
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯


⑤橋を渡り終えると左に川沿いに下っていきます。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯


⑥男湯前
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯
更に下ると・・・

⑦金の湯温泉の看板
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯
更に下ると・・・

⑧女湯前
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯

行き止まりです。ここまでか・・・
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


⑥男湯:脱衣場から入ったところ
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯


⑥男湯:奥からの写真
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯


⑥男湯:拡大の写真/金のタイルが張ってある。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯

⑧女湯の写真:男湯に似ているが奥に延びている。
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯

撮影許可がとれてますんで、写真を一枚戴きました。


↓べっぷ昭和園の金の湯の分析表
_温・泉・修・行・やっちょぅかぇ?~別府八湯温泉道♪-べっぷ昭和園の金の湯

主な成分: ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉  

  pH 8.1 源泉温度68℃

  陰イオン:塩化物イオン57㎎炭酸水素イオン324㎎炭酸イオン57㎎

        硫酸イオン447㎎フッ化物イオン1.5㎎

  陽イオン:ナトリウムイオン264㎎カルシウムイオン63㎎

        カリウムイオン51㎎マグネシウム8㎎ 

  遊離ガス成分:遊離炭酸4㎎ 非解離成分:メタケイ酸150㎎

  成分総計:1413㎎

  泉質:旧称 含重曹-芒硝泉 低張性弱アルカリ性高温泉

  注目点: 成分総計1413㎎ pH8.1 

        硫酸イオン447㎎ 炭酸水素イオン324㎎

        炭酸イオン57㎎ フッ化物イオン1.5㎎

分析表を見るとなかなかの泉質でしたなぁ。

はっとうさんのブログが大変参考になりました。

ブログ⇒"金鉱脈の上に立つお宿 "


森林浴・滝の音・自然をバックに良質な温泉に浸かる。

そんなべっぷ昭和園の温泉でした。

この日は、この一軒(家族湯2000円)のみでした。

平日のみの温泉に入って満足満足。