ドラマや映画の主題歌って

何年たっても特別な思い入れがある

曲を聴いた瞬間に曲やドラマだけではなく

当時の自分の事も思い出すからなんだろうな

 

ドラマ「リッチマン、プアウーマン」の主題歌

miwaの「ヒカリへ」 

素敵な曲だった

この曲を聴くと会社を去る日向社長を真琴が追いかけるシーンを思い出す

 

 

 

ドラマ「やまとなでしこ」の主題歌

MISIAの「Everything」

ドラマも主題歌も素敵

ANNでやまとなでしこ愛を熱く語るまいちゅんに全共感

桜子が田舎から出てきた父親をバスターミナルで見送るシーンは感動的だった

 

 

 

「ガリレオ」のエンディングテーマ

KOH+の「KISSして」

ドラマはもちろんだけど

PVの福山雅治と柴咲コウがとにかくかっこいい

 

 

 

「王様のレストラン」のエンディングテーマ

平井堅のデビュー曲「Precious Junk」

ブレイクするのはこのずっと後だけど

個人的にはこの曲がいちばん好き

 

 

「王様のレストラン」は落ちぶれてしまったかつての名レストラン"belle equipe"に

伝説のギャルソンが復帰し個性的なスタッフらとともに店を再興していくドラマ

全エピソードがレストラン内で展開していく舞台形式のドラマは三谷幸喜作品の真骨頂

様々な困難に直面しそれを乗り越えていく様をたっぷりのユーモアと感動を交え魅せてくれる

本当に素晴らしいドラマだった

 

ちょうど自分の無力さを痛感し

仕事に対して疑問を感じ始めていた頃に見たのがこのドラマだった

仕事を前向きにとらえる大きなきっかけになったし

「プライベートがどんな状況でもプロなら仕事には影響させない」

そういうポリシーを持つきっかけになったのもこのドラマだった

恐らく仕事を引退する日まで

このドラマはずっと自分を支え続けてくれると思う

 

仕事で大きな困難に遭遇した時

「あーなるほど、今回はそういう展開ね」

と声に出すだけで気持ちが急に楽になるし冷静になれる

そしてかなり恥ずかしい話ではあるけど

頭の中で王様のレストランの「Bon courage!!」が流れていたりする

たとえそれが他人からみたらばかばかしい方法だとしても

きっと人それぞれに困難の乗り越え方があるのだと思う

 

 

すごく辛い想いをすると

こんなに辛いことはもう二度とないだろうと思うけど

この先もっと辛いことが待ってたりする

 

でもそれと同じように

こんなに素晴らしいことはもう二度とないだろうと思っても

この先もっと素晴らしいことが待っているに違いない

 

人はみな自分の人生においてエンターテイナー

人生は1回きりの舞台であって

良いことや悪いことは舞台を盛り上げるための演出

そう考えれば何もないよりは

いろいろあったほうが人生楽しめるのかもしれない