鳥取ドームおしゃべり広場

鳥取ドームおしゃべり広場

ドームの日常をおしゃべりします

Amebaでブログを始めよう!

 

みなさんこんにちは! 鳥取ドームです。

 

今回は11月26日に開催された「親子で学ぶ走り方教室」の様子を紹介していきます!

 

この教室では、「幼児の部」と「小学生の部」に分かれて開催され、走り方の基本から

速く走るためのポイントなどを先生に教えてもらいながら、親子で楽しく学べる教室です♪

 

今年度も幼児の部は定員オーバーとなり、参加できなかった方もいらっしゃったので

また来年度のご参加をお待ちしております!

 

それでは、幼児の部から写真を交えて紹介していきます!

 

幼児の部

▼先ずは講師の方からの挨拶です。 

 今回も学生の方々が、教室のお手伝いに参加されるそうです!

 それでは「親子で学ぶ走り方教室」の開始です♪

 

▼走る前にウオーミングアップです!親子でスキンシップしながらできる、準備運動を行いました!

「足で行うジャンケン」や「お互い背中合わせで始める小さい鬼ごっこ」など、

笑い声が絶えず、とても楽しそうでしたね♪
  

 

▼次は、実際に走っていきます

 先生に走る時の手足の使い方などのポイントを教えてもらいながら、いろいろな走り方で

 練習しました!

  

 

▼最後に親子のスキンシップを兼ねた運動や柔軟などを行って「幼児の部」は終了です♪

  

 

 

【小学生の部】

▼次は小学生の部です。こちらも先生の挨拶の後、さっそく走り方教室を開始していきます。

 

▼先ずはウォーミングアップに親子のスキンシップを含めた運動です!

 小学生の部では幼児の部よりも少し難易度が上がっているものもありましたね!

  

 

▼次は走り方の練習に移っていきます!

 走り方の種類は幼児との違いはありませんが、やはり小学生! みんな足がはやいはやい!

 カメラを構えるこちらも、いかにブレないように撮るか必死です!!!

  

 

▼最後にスキンシップを含めたミニゲームや柔軟をして終了です。

   

 

 

【最後に】

 今回も「幼児」「小学生」の各部門に分かれて、教室を行いましたが、どの子も元気いっぱいで笑顔が絶えませんでした♪ 

 この教室で覚えたことを是非今後の生かしてもらって、暖かくなってきた時期の授業や運動会で発揮してくれるととてもうれしいですね!

 

 来年度も走り方教室の開催を予定していますので、今回定員で参加できなかった方、今回で興味を持っていただけた方もたくさんの参加お待ちしております。

 

 それでは「親子で学ぶ走り方教室」の紹介を終わりたいと思います。

 ありがとうございました♪

 

こんにちは! 鳥取ドームです。

 

今回は、10月8日・15日に開催された「親子サッカー教室」の様子を紹介していきます。

 

「親子サッカー教室」ではお子さんだけでなく、親御さんも一緒に参加する教室となっているので、

お子さんも安心して楽しくサッカーを体験できる教室です!

今回も終始、笑顔や笑い声の絶えない教室となりました(*^-^*)

 

それでは親子サッカー教室の様子を写真と共に、ご紹介していきます!

 

▼まずは準備運動です! 基本的な柔軟から遊びも交えた運動で身体を伸ばしていきます!

 既に親子仲良く笑顔でいっぱいです♪

  

 

▼次はボールを使いながら体を動かし、ボールに慣れる練習です!

  

サッカーボールを蹴るだけではなく、体全体を使って投げたり転がしたりすることで、少しずつ慣れてい  きました。

 

▼みんなボールに慣れてきたところで、お待ちかねのボールを蹴る練習です♪ 

 

勢いあまって遠くにボールを蹴ってしまう子やうまくコントロールができずに走ってボールを追いかける光景が広がっていましたが、それもどこか楽しそうに笑顔で練習していました。

少しずつ練習して、うまくなれるといいですね♪

 

▼最後は2チームに分かれて試合をしました!練習してきた成果を発揮できるかな?

  

どの子もみんなすごく上手でびっくりしました! ゴールを決めたときは拍手喝采です!!

中には大人も混ざって試合もしていますが、もちろんハンデありでプレイしています!

 

以上で「親子サッカー教室」のご紹介は終わりです

 

今回の参加者には、サッカーをしたことのない子がたくさんいましたが、みんな飲み込みが速いのでしょうか・・・。 最後の試合ではみんな立派なサッカー選手でした!

今回の教室を通して、サッカーの楽しさを知り、いつの日かプロのサッカー選手として花開く時が来るかもしれませんね♪

 

来年の1月末には、「幼児サッカー教室」を予定していますので、興味がある方はお知らせをお待ちください!

 

ありがとうございました!

 

 

こんにちは! 鳥取ドームです。

 

今回は、9月27日(火)に開催された健康体操教室の様子を紹介していきます。

 

当日は既に参加されたことのある方や初めて参加の方など、たくさんの方にご参加いただきました。

 

健康体操教室では、中高年の方を対象に、自宅でも簡単にできる体操と軽スポーツを、講師に学びながら体験していただける教室です。

 

今回はその教室の風景を写真と共にご紹介していきます!

 

まずは椅子に座りながら、軽い準備体操や柔軟体操、その後は体を使った脳トレを行いました。

    

 

体操を終えた後は、教室恒例の軽スポーツです♪ 今回の教室では2種類の軽スポーツを

  体験していただいたので、それぞれご紹介いたします!

 

 ●紐で繋がっている2個のボールをハシゴ状の的に投げて引っかける

  「ラダーゲッター」

    

 

●赤と青の円盤(ディスク)を黄色のポイントをめがけて投げ合う

 「ディスコン」

    

 

 どちらの軽スポーツもチーム対抗で行い、とても白熱した試合が繰り広げられていました。

 見ているこちらもハラハラしてしまいました! 両チームに拍手!👏

 

▼最後に運動した後は柔軟体操をして終了です。

    

 

 以上で、健康体操教室の風景紹介が終了となります。

 

 普段運動されない方も、日ごろ運動をされている方も、今回の教室で体験したことを、

 今後ご自宅で実践していただき、より健康的な生活を過ごしていただければ嬉しいです!

 

 次回の開催は、来年の1月に予定していますので、ご興味のある方はぜひご参加ください♪

 

 これにて健康体操教室のご紹介は終了致します!

 ありがとうございました!

 

 

 

 

こんにちは!鳥取ドームです。

 

今回は、『夜間ピラティス教室』をご紹介します。

『夜間ピラティス教室』は、6月(3日、10日、17日、24日)の4回開催し、たくさんの方にピラティスを体験していただきました。

 

特に最後の日は、雨の中にもかかわらずご参加いただき、ありがとうございました。

 

ピラティスは、深層筋のインナーマッスルを鍛え、姿勢がよくなりボディラインが変わり、胸式呼吸により交感神経を活発化させることが期待できるエクササイズです。

 

今回の『夜間ピラティス教室』は、マットを使い行いました。

教室の様子について、簡単に写真を添えてご紹介します。

 

▼マットの上でリラックス「基本姿勢」

まずは、マットの上でリラックスして、背中を真っ直ぐに伸ばし、両膝を立てて基本姿勢から両腕を上げるポーズ。

お尻を締めたり、お腹が盛り上がるような動きはだめだそうです。

 

 

▼足を真上に上げ「足上げのポーズ」

基本姿勢のまま、足を上げ体幹を鍛えていきます。

足が真っ直ぐに上がらない方もいらっしゃいますが、まっすぐでなくても効果はありますので、少しずつ慣れていきましょう。

 

▼長座前屈の姿勢

背中からふくらはぎ裏にかけて筋肉を伸ばし、リラックス効果があります。

手が足に届かないという方も、足上げのポーズと同じく、毎日続けていくと少しずつ柔軟性がアップが期待できます。

無理せず出来る範囲で続けていきましょう。


ピラティスには、イスなどの道具を使うのと、マットを使う2種類があるそうです。

今回の『夜間ピラティス教室』は、初心者でもすぐに取り組むことができ、マットを使って家でも簡単にできるエクササイズです。ご参加されたみなさまには、教室で教わったことを家でも実践していただき、体幹を鍛えるとともに、姿勢も良くしていただければ幸いです。

 

感染対策にご協力いただき、ありがとうございます。

4回の教室を無事、終えることができました。

来年もまた開催を予定しておりますので、是非ともご参加ください。

 

以上で『夜間ピラティス教室』のご紹介を終わります。

ありがとうございました。

 

 

こんにちは! 鳥取ドームです。

 

今回は、5月24日(火)に開催された健康体操教室の様子を紹介していきます。

 

今回もたくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました。

教室の様子については、次の通りです。

一部写真を抜粋して、紹介していきます。

 

▼まずは、椅子に座った状態での軽い体操です。 手足を動かし十分に体をほぐしていきます。

 

 

 

▼次は、スクワットです。手を伸ばし、椅子に座るような状態をキープします。

 

▼次は、椅子を手をかけて屈伸運動です。

 

▼次は、パラリンピックの競技としても行われた『ボッチャー』です。

 2チーム(赤と青)に分かれ、行ないました。

 目標球(白い球)にどれだけ近づけるか競いました。

 

 

 

▼最後に軽く屈伸等を行ない終了しました。

 

 

今回も感染対策にご協力頂き、ありがとうございました。

無事、教室を終える事ができました。

次回の健康体操教室は、9月に開催を予定しております。

 

以上で、健康体操教室の紹介を終わります。

ありがとうございました。