甲子園歴史館 スタジアム見学コース | とっとこぶー太郎のブログ

とっとこぶー太郎のブログ

スポーツ観戦記など

以前から行ってみたかった

甲子園の見学コース照れ

 

そして外野席から見えてた、

球場を出てすぐ寝れたらいいなーお願い

と気になってたホテルにも宿泊して来ました。ウインク

 

荷物をホテルで預かってもらいに…汗

 

 

歴史館の入館料は900円。

しかし、スタジアムツアーには

2000円でチケットホルダー付きで、

入館券もついてます。合格

 

現在は100周年記念キーホルダーも

もらいました。ニコニコ

 

 

球場南側の別棟の甲子園プラス?は

タイガースの歴史を主に展示してるブース?…

そしてビースタビックリマーク

 

受付でチケットを発券してもらい、

スタジアム見学の前に歴史館を

見ようかと思ってたが…あせる

 

 

まずは球場エリアの見学へと…

 

球場や高校野球の歴史が主なブース?…

興味深かったキョロキョロ

 

そしてバックスクリーンビュー!!

 

 

んんー…、すでに今月3回、甲子園に来てたので…汗

 

結婚式の撮影をしてはったニコ

 

で、見学開始時間もせまり、

早めに集合場所へあせる

 

 

集合場所には1番乗り

すぎたので(-。-)y-゜゜゜へニコ

 

見学コースの場所の歴史等の

紹介を聞き…ほほぅ…と…照れ

 

選手の着たユニフォームで

記念撮影などをニコニコ

 

ぐるぐると回り、

一番興味のあったベンチへアップ

 

 

いつもと反対側の景色ドンッ

 

たくさん写真を撮らせて頂きましたウインク

小ネタの紹介してもらったりと、

たっぷり1時間音譜

 

野球場に興味がある方は

お勧めです合格

 

解散後、まだ見てない別棟の

プラスエリアにビックリマーク

 

タイガースファンなら

長く見学する事だろう…^^;

 

そしてビースタジアムって、

バッセン!!

 

膝とか痛めてるが…ダウン

入館しないと経験出来ない

甲子園仕様ビックリマーク

やってみましたあせる

 

んんー汗体が痛いw爆弾

痛みが出るとは

分かってたけど、

選手のユニフォームも着て

記念に

してみたかったしOKクラッカー

 

なぜなら帰りは、すぐソコ音譜

 

チェックインして

なにげに外を眺めると!?

 

 

球場が見えてて、

バックスクリーンが見えてたキョロキョロ

 

十分に休憩をとり…

 

 

コロワで皿うどんをもぐもぐ

 

帰って、湯船に浸かり…

足の裏と膝が、ジンジンとしみ…ガーン

 

ゆっくりと夜景を見ながら(-。-)y-゜゜゜

くつろいで照れ

 

 

そして朝食、第1段爆笑

おかわりも…もぐもぐ

 

くつろいでから、

また球場と売店にニコニコ

 

ブルペンはこの辺か…みたいな…照れ

平日の午前中は空いてるよキョロキョロ

 

 

昨日とは看板を入れ替えたりと

変わってた。

 

売店に現在のシールがあったので、

応援バットの近代化を…ひらめき電球

 

今回は

球場エリア→見学→プラスエリア

とシャッフルして

まったり遊べた照れ

 

見学ツアーやっと行けたドンッ