★劇団四季「アナと雪の女王」


20日(月)に週間キャストスケジュールが発表され。



はい。

神永さんがアナ雪に久々にカムバック!

しかも私の大好きな谷原志音さんがエルサ泣き笑い

オーケンも竹内一樹さん..


これは突発案件爆笑

チケットは前日予約システムで取ろうと決めて。

19時にカウントダウンスタンバイして笑

無事前方サイド確保ビックリマークアップ

ラッキーでした。。

2階や1階後方からのアナ雪は観たことあるので。



今回は肉眼視できるし(表情判別可)

強いて言うなら、

クリストフ目的ならやはりセンターかどちらかといえば下手寄が良かったんだけどあせる(立ち位置ね?)

そうはうまくいかなくて。ねー

空いてたのは上手寄でした。。。






行って来ましたですよ。

11月21日(火)18:00開演


本当にもう感無量。。

志音さんがもう、わたし的には久々過ぎて。。



最後観たのいつ?

アリエル?ガーンあせるマリア?ソフィ?

グリンダは2014年でしたね。


もうわからないくらい。。。

最近お会いしてなかった...(私が)


声も歌い方も大好きで。

あ。見た目も大好きラブラブラブラブ音譜



エルサ....美しかったです。。

ハイトーン、ノーミス!

突き抜けた笑い泣き笑い泣き



小憎らしいけど面白キャラであるウェーゼルトン役は山本道さん。

2021年6月に初めてアナ雪を観た初回キャストは

同じ山本さんでした。

絶好調ですよ!笑

あの時観た初回キャストは、あとオーケンも竹内一樹さんだったので同じ!


さらにクリストフが神永東吾さんだったので、

もうあのマイ初日の感動が蘇る思いです。泣き笑い



久々過ぎて笑

アナ雪、展開や構成をすっかり忘れてましたww


まあ、だから面白いこと!


マジで初見同等に笑って楽しんだ!


オーケンが上手のドアから客席入りしてくるなんて

すっかり忘れてて。笑


通路通るからはビックリしましたよー!

そーだっけー?って。

そんなレベルよ?



神永さんを観るのはジーザス以来。

名古屋でCATS、タガーをお演りになってましたが、

神様ファンの友だちは、もちろん名古屋に突発してました。。が、私はタイミングが合わず泣くうさぎ

しかもその時期、たまたま名古屋に行く用事はあったのよ?

でも、マチソワ被りや休演で観れなくて。。



からの〜今回のクリストフなんで。おねがいおねがい

ガン見です。笑



ジーザスで酷使したと思われる声帯も

すっかり癒されてらして。

のびやかでハリのある美声でした。相変わらず。

高音出しても掠れることなく柔らかいお声だったので、安心大満足でした。


おまけに前回クリストフを観たと言っても2年経ってるわけで。

そりゃあ、初見の時より違ってますよね?


神永クリストフ!

めっちゃダンスがコミカルになっていて

余裕?すら感じました。笑


年数を経て、タガーを経て←多分コレ!

すっごい良い意味で真面目な硬い?芝居が取れたみたい。クリストフらしーの爆笑爆笑

仕草もダンスもめっちゃ変わってた。リアルだった。



1幕ラストのレリゴーでの爆発的拍手喝采は相変わらず!アナ雪すげーです。





★TOHO MUSICAL LAB.

11月22日(水)19:00開演


23日は仕事フルだったのでこの日を申し込んだので。

無事1階前方ブロックの上手寄ありがたし!




良かった....

めちゃくちゃ良かった....


日々仕事で疲れ切ってる私らには最高に刺さる作品でした。

そう、、みんな役割を懸命に全うしていきたいだけなんだよね。



短編2本立て。

こんな短いとは思わなんだ。。びっくりびっくりガーンガーン




「わたしを、褒めて」 

脚本・演出 高羽 彩(タカハ劇団)

有澤樟太郎、美弥るりか、エリアンナ、屋比久 知奈



どの社会でも避けては通れぬパワーバランス...


舞台制作のヒエラルキートップは実は主演俳優でも

演出家でもなく、、Pなんでしょうけどww


いやしかし、これ観てると主演に大御所来たら来たで周りの気の使いっぷりは相当なんだろうね?ねー



有澤くん演じる主演の若手俳優(ポッと出設定)がまあ、冒頭からスタースターでござい!と歌ってスター性アピールして登場するんだけどww



堂々と「俺様」ぶりを発揮して

本番1.5時間前に衣装を気に入らないとなり...ww

「こっちがいい!」と選んだのが幕末モノの衣装

☞これでファンはかなり身内ウケしましたよね?

有澤くんと言えばご存知刀ミュの「兼さん」!

幕末の刀ですからね?笑




西洋ものの舞台なのに幕末衣装がいいと、もはや

ワガママでしかない若俳。。ねー

あの身の丈以上のワガママ振りを有澤くんが

大仰に、そしてどこかお間抜けで可愛く憎めない感じに仕上げてくれていて。

生意気さの裏に緊張と不安でストレスフルから大暴走来してしまう顔だけのポッと出俳優。。


まわりのスタッフが聞こえてないと思って

平気で貶してたこと、みんな聞こえてたらしくねーねー

(手足が長くすらっとしてて頭小さくカッコ良い..

顔で売れてる"ポッと出 俳優と)



衣装変えろと暴君みたいな若俳をとるか

そんな若俳は変えましょう!と言う演出家(美弥るりかさん)を取るか?

プロデューサーは演出家を変えるだけだと言うしあせるあせる

蓋を開ければ周りのスタッフもPには逆らえないし。


去ろうとする演出家を、、、

屋比久ちゃん演じる若俳のマネジャーが止めるビックリマークゲラゲラ

「申し訳ありませんでした」と。

「彼もまだ未熟です!」と。



怒りや悲しみを絶叫に近く歌う有澤くんビックリマーク音譜がもう!

当て書きか?

みたいに良い!上手い!わけよ。


歌詞(ニュアンスで)

・お前らはいーよなーあ!矢面に立つのはいつもオレ

(役者のほうだ)

・何かあるたびSNSで拡散されないし

・顔だけだと思ってるんだよなあ?


的な感じでwww


主演だけど、まわりのベテランと比べられてる自覚もあって。

自信家ぶってるけど、やはりまだ若くて

稽古をすればダメ出しで自信も失くして

褒められた試しもなく

プレッシャーで押しつぶされそうで。。

それで自己防衛からあんな暴挙に出てしまうと..


あああ...シュンとしてる...


それでマネジャーは「褒めてあげてください!」と。


いやあ、、、35分の中でミュージカルを。。

ちゃんと歌にして、、曲に乗せて各人の心情を綴り。

観ている者をじーん...とさせてしまう!


最後の最後に

「私は嘘はつけない!」と浮ついた褒め言葉を言えない演出家が、真実だけを熱く伝える美弥さんの歌で泣けました。

もちろんその時の有澤くんの蘇る表情が最高。泣き笑い


ま。

そりゃ大団円が大好きですから!わたし。爆笑笑い泣き

みんな好きよね?笑


屋比久ちゃんやエリアンナさんの歌はそりゃ上手いし最高に耳福ですし。

大好きな作品になりました。

35分はないわあー!もっと見せて下さいな。笑




「DESK」

脚本・演出  池田 亮

東 啓介、豊原 江理佳、山崎大輝、壮 一帆


これは観ていてもう、多忙さが苦しいほど伝わってあせる

だってみんなランチミーティングにならないほど

ながら、、だし。疲れてるし、食べれないし!

東ちゃんの「いただけない!」が繰り返されちゃう。



東ちゃん 妻子に逃げられるほどのハードワーク..


この積み上げられた机がね?

シンプルだけど、まさに戦場で生活する人々の全ての場になってるんだよね!


食べる

電話する PC使う

休憩する

寝る...

話す(会合)


アニメーションの制作現場を知らないけど

あれは凄いねー!ってびっくりした..

あんなドタキャンとか変更とか

うちら医療で常だったらもう破綻ですわ....


作り上げること

生み出すことの壮絶さを見たけど

「好き」という情熱がないとできないわね?

あるうちは居れる。

その場で使い果たしたら次にうつるしかないよね。


それが悪いことでもないという。


東ちゃんは妻子と離れてしまっているから

同じ名前のキャラが生きているアニメーションにもう全て注いで、、まるで昇華しているような..

子育て責任の代替をしているかのようにも見えて悲しかったな。。


だから無事作り上げてやっと迎えた「いただきます」は幸せそうだった。


デスク って、

机の意味もだけど制作部門における管理責任者のことをよくそう呼ぶよね?

あの積まれた机、、たくさんの責任/責務が山積みされている様にも見えました。


東ちゃんの声量がびっくりキョロキョロ指差しびっくりマーク

凄かった。。

本当にどんどんミュージカルの俳優さんになってきたね!東ちゃん。




わたしはこんな風に感じたんだけど、2作品、好みは人それぞれですかねー?



アーカイブ視聴は12/10まで可能! ぜひ!




ちょっと、、笑

涙目の有澤くんが好き過ぎて

2本目の感想が薄くなってごめんなさい。。



頼みます!35分、40分じゃつらすぎ。。

ちゃんとせめて60分くらいは見せて〜

な、感想でした。良かったからです。



素敵な夜でした。おねがい


さて。。

25日はわたし、本来都合よくなくなったんだけど

チケット、、、、

Lupin 行くか譲るか迷ってます。


26日は松島勇之助くんのイベ。

ゲスト加藤大悟くんお願い


27日はステアラです!刀ミュ!

村正 蜻蛉切双騎出陣....観てきます。




何気に三連休貰ったのよね。

(実はちょっだけ職場で負傷したのでした)

→ご心配なく

部署で患児がパニックになって外に飛び出そうとしたのを抑えたら、力負けしてすっ飛んでしまったのでしたショックショック

その場ではアドレナリン出てるから痛くないんだけど、日に日に痛くなり見たら...結構アザ出来てて凝視


もう中学生にもチカラ負けするのね、あたし。

でも子どもは無事でした。良かった!ニコニコ



ではまた!