記事が全く進みません真顔凝視



3連休を2日間舞台で埋めてみました。

(あ!自分のシフト上3連休だったのであって世間一般は平日でしたよ?笑)


3/8は家事に集中し家中をキレイに!ニコニコ

↪︎ふだん魔窟だからw



3/9 舞台ヒプノシスマイク FP v.s MTC

(シブヤディビジョン/Fling Posse vs ヨコハマディビジョン/Mad Trigger Crew)


初日でした!



メンツはこちら↓



決して推しディビや推しキャラがいたわけではないので、割と冷静に参加してくるつもりだったんですが。

→あとで書くねキョロキョロ



わかります?この方々!

はい、進撃の巨人the Musicalで華やかなアクション&ダンスのパフォーマンスを魅せてくれたあのメンツ!


ヒプステではまさに自分ちの庭!←言い方指差し

オープニングからエンディングまで両ディビジョンを盛り上げてくれるパフォーマンス全開です。



いつもヒプステ観て思うんですけどね

オープニングのテーマ曲からブッ飛ばし過ぎてて笑い泣き

もうエンディング来たか?レベルです。

聴き終わるとエンジンかかり過ぎて笑

鼻息荒くなっててやべーっ..って後輩言ってました泣き笑い



*内容に軽く触れます

【今回のわたし的見どころ&感想】


★MTCの、特に左馬刻さまの意外な一面が見れる

・乱数をニセモノと見抜いた!場面

・ことの次第(クローンの件)に気づいたけれど黙って余計なこと言わない場面

・妹が中王区ことのは党の幹部になっている事実で傷ついていたはずなのに「誰の妹だと思っている!俺様の妹だぞ」←ニュアンス と切り替えた場面

ヤクザなはずだけど、左馬刻さまのとても人間味ある内面に触れてます。


★乱数の真実(ほんとう)

シブヤFPの乱数は、事情はあるにせよこれまでの悪行を考えるとあまりそのキャラを好きになる感情は湧かなかったんだよね。でも今回、乱数はかなり弱ります。中王区に使い捨てにされる危機がすぐそこまで来ました。窮地を救ってくれたのはFPの仲間とライバル(戦友?)左馬刻。

残り少なそうな乱数だけど偽りだらけの自分に「本当」があるとしたら、、それはFPだ。仲間だ。と気づきます。いや、その過程に涙えーんだし、乱数役の安井くんがまた上手いこと泣かせます。

FP(Fling Posse)のチームメイト、幻太郎や帝統の献身的なフォロー、サポートも胸熱です!


★MTC左馬刻さま以外も銃兎さん、水江建太くんが!

これまでの作よりよく踊ります!

ムーンウォークも披露してくれるし、長い手脚を惜しげもなく振り上げるのでどえりゃあカッコイイ目がハートキューン



★そして昨年秋から解禁している客席降り!

びっくりびっくりびっくりガーンガーンガーン不安不安不安泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎラブラブラブ


物凄いことになってます!


あの広いTDCを!びっくりびっくりびっくりびっくり

予測不能に同一ルートとはまだ限らない段階でしたが

(初日だったから)

これまでだとアリーナ外周は行かないはずだったんだけど?

来ましたよ!

初日はアリーナ下手サイドルートは後方から銃兎さんがゆとりの歩幅でいらっしゃいまして。

1バル前から曲がってアリーナ最端に降りて後ろから歩いて来た模様。

最初気づかなくて。

わたし後ろ振り向いて客降り追って無かったんですよ

ステージ上にいるシブヤの面々がまたアリーナ端にもお手振りやらファンサくれますから。

ふと、左手側にスーツ姿の高身長のスタッフが通る、、、と思ったらガーン

入間銃兎さん!泣き笑い泣き笑い飛び出すハートスタッフじゃなかった!

チラ!とアリーナ端を見やる銃兎さん。

ぎゃーーーっ!てリンライ振り回したら片手軽く上げてくれました泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ



今回のヒプステ、平日だったからか

アリーナはサイドはたぶん入ってなかったし

バルコニーもサイドは1バルも数人ほど。

センターとS席に該当する2バルは埋まってましたが

Sサイド、見切れは空席。

もったいなかったなーーー!


土日は埋まってて欲しいですけど。



注)客降りはさらにその後スケールアップしたそうで今現在では2バルにも登場びっくりガーンするそうよ!


客降りって各ディビ交代で行うから、

3人ステージでパフォーマンスしてる間に

もう3人(相手チーム)が通路歩く...な図なんです。

だから、通路をたった3人でファンサしなければならないのに、そのサービスクオリティなに?びっくり



と思ってますますヒプステ大好きになるみいほでした



主題曲最高なので、以下のサービスの中で自分がフリープランで入っているものから聴いて下さい!



スポット映像もあります!

 


しかも!この夏はFPvsMTC 例によってシネマエディット!やりますね爆笑爆笑


 


そして、、、期待はどうしても膨らむ!

昨年秋から、

オオサカDHvsイケブクロBB、

ナゴヤBATvsシンジュクM、

シブヤFPvsヨコハマMTC、、、、

と来ましたよね?

新章です。


これだけ6ディビ揃って、しかも

チャンピオンシップ・トーナメントをファンの投票で決める催しもあって。(FC会員と配信購入して得る投票権があるのです)


 



その後秋あたり空いてるはずなんですが...

いや、10月にはまっきーは山姥切単独行があるしその前から稽古入るでしょうし無理かな?


ちょっとまた6ディビ揃わないかな?って...

期待しちゃってます。

6ディビ+オリディビLIVEね?

まあ秋はムリでもやって欲しいなあーおねがいおねがい照れ



あ!ヒプステだけでこんなになってしまった。。





行きましたよ!

ファイナルファンタジー歌舞伎!





うちは、今回は3/10は前編のみ!にしました。



婆ちゃんの介護がありますしー

最近までキングダムで、マチソワとか無理しちゃって家族に甘えちゃいましたから。笑


こんな感じのタイムスケジュールです。

休憩が細かくあるので、用事がなくても一旦席を立って歩くようにしてました。



次はきっと下旬か4月初めに後編観ますウインク


ステアラが最後なんですよ?.....

やっぱり桜咲いたら観たいかな!

ステアラの周りに桜の木がけっこうあるんですよね。



あ!座席ね?

ステアラはもとから座席間隔狭いし段差少ないから

席ガチャと言われて忌み嫌われてます。

もう作り直せないんだからそこは踏まえて、、ですね


わたし、回数行かないから1発アウトは避けたくてあせる

SS席やS席やめました。

FFXは元はゲームなので、FFファンのオタクたちは男女混合で当たり前!

実際男性率高かったです。。

ミュージカル、舞台慣れしてると圧倒的女性客の世界を見てきたので、久々体格良い方々が並ぶのを体感しましたです。笑



で、考えて、、、以前髑髏城の時に観やすかった正面後方席にしたんですよ。爆笑

席割はこんな感じ。A席で15.000円なり。

20列から後ろは空いていて、幕間終了時はキャストが後方出入り口から入ってきて。指差し

通路を通って舞台に上がる前に、空いた座席のところで踊りや歌やのパフォーマンスをしてくれましたよ?



本当に思い入れもあるゲームなんで、わたし。。

スクリーンに映し出されるあの煌びやかだけど儚いような星空、ブルーのグラデーション...

なによりあの曲の数々、、、


こんなん、、、、

ルールーの戦闘の時に物理的攻撃うっかり出す時、モーグリ、働いてくれたっけな。。



頭しかないな、、

なんか他の写真.....笑


似たようなもんか、、、、



ちょっとFFX歌舞伎については、また今度

しっかり記事にしますね?



素晴らしすぎて愛飛び出すハート



自宅で可愛がってます!



迷うなら絶対観た方が良い!

座席でガチャ負けたら仕方ないよなあせるねー


カーテンコールでは写真撮影可能ですにやりにやりにやりゲラゲラ



後編観たら記事にします!



では。

明日は「聖なる怪物」観て来ますおねがい