小5の妹ちゃんも個別塾に通わせています(週2)
努力するタイプではありませんが、担当の先生と気が合うのか
とても楽しいと言って、塾に通ってくれてます^ ^
公文に行かせてた時は、泣きながら宿題に追われ、教室でも泣きながら問題を解き、
鬼のような先生が怖すぎると訴えられてました
塾が終わると翌日までに、
その日の授業内容(態度も含めて)先生からメールが届きます
先生は、まず褒めてくださることを忘れません
今回も正答率も安定してきました。と言ってくださってる
できていたところとできていないところをしっかりと文章で伝えてくれます
そして、今回は最後に
復習のためにも、宿題にはきちんと取り組むようにしましょう
これで言われるの2回目のはず?
宿題してなかったんかい、、、連休中何してたっけ?
呆れました
口頭でしか確認していなかった自分にも呆れました
そうだった
この子は、一緒に宿題をしてあげないと駄目な子だったんだと
改めて気づきました
わからない問題は放置するタイプ・・・
中学生までになんとかしなくてはと心が引き締まりました
先生、きちんと伝えてくださってありがとうございます( ; ;
中1お姉ちゃんのお弁当
大好きな唐揚げ弁当 鮭ご飯も海苔入り玉子焼きも好評でした
マイクロトマトとパプリカピクルスの赤色で気持ち女子力あげてみました
妹ちゃんリクエストで購入した本3冊
塾の宿題ではなく、漫画を含めて読書ざんまいな連休でした
※映画観に行けてなかったので、ずっと読みたかったそうです
※ポケモンのことは熱心に取り組みます