共働きパパのブログ

中学受験予定で独学中の小6の息子

発達障害 特別支援学級在籍の小4の娘

夜勤も土日勤務もする大納言の妻

家事育児優先の私 (パパ)

 

 

イベントバナー

 

今日は一日勉強をしない日。リフレッシュの日と決めた。

 

午前中はポケカで遊んだり、タブレットを視聴したり、ビデオ三昧でした。

少しくらい勉強するのかなぁと思っていたら、何も言わなかったら、本当に勉強を一切やりませんでした。

 

僕は家庭菜園で、じゃがいもを収穫し、夜ご飯はポテトサラダとビーフシチューを作りました。今日は妻が夜勤入なので、こういう日は次の日の夜まで食べれる物を作るようにしています。





 

息子は午後は13時から友達と約束していたらしく、でかけていってしまいました。ブックオフにポケカを見に行くというので、お金をせびってきました。

せびってくるというか…。

 

そうだなぁ。700円くらい持っていこうかなぁ

 

っと言いながら・・・

 

やっぱし、800円くらいかなぁ…

 

っとボソボソ。

 

自分のお小遣い持ってくの?

 

っと聞いてみると。

 

いや、ちょうだい

 

っと。結局、うまいこと言いくるめられて850円渡してしまいました。我が家はお小遣い制ではないので、都度都度あげています。僕がしょっちゅうあげるので、妻からは、息子のご機嫌取りばっかりして~って言われます。

 

で、結局、夜まで帰ってこず。っといいますか、17時には解散したらしいですが、そのあと、違う友達を近所で見つけて、その集団とポケカをやってきたらしいです。

 

で、家帰ってきてからは興奮が冷めやらず、全く興味がない娘に、今日買ったポケカを紹介したり、デッキ作ろうと話しかけていました。



で、息子の友達、BOOKOFFに行くのに5万円持ってきてたらしく、8000円も課金したらしいです。


どんだけバブリーなんでしょうか。親がバブリーなのか、本人がきちんと貯めて、ここぞとばかりに使ったのかはわかりませんが、小6のくせに凄いですよね。前にとある小学校で例の事件有りしたから、大金を持たせるのは少し怖いですよね。

東京の港区の小学生とかって、もしかしたら、こんな感じなのかもしれないですね。




 

さて、勉強についてですが、今日は結局0時間でした。1分たりともやってません。



そして、明日からいろいろと変えます。


これまで、予習シリーズを通常のものと演習問題集を1週間できちんと終わらせていたのですが、息子的にもギブアップ気味なので、方針を変えて、ゆるゆる作戦で行くことにしています。

 

予定している内容として…。

 

一週間でやる量

 

算数 予習シリーズの通常と演習問題集

国語 予習シリーズの通常のみ

理科 コアプラス 週8ページ

社会 コアプラス 週8ページ

計算 5ページ

漢字とことば 5ページ

 

 

ゆるゆるですかね…。社会と理科を圧倒的に数量を減らしました。正直、こんなんでは、成績は下降線をたどる気がします。

 

でも、まぁ…

 

夏期講習だけはどこかの塾に行くつもりなので、長い受験生活、少し休息といったところです。約2か月は休眠してもらいます。




【ウェルネスダイニング】管理栄養士監修の『ベジ活スープ食』

 


【LikeSweetsBOX】毎月パティシエが作る可愛いケーキが届くサブスク

 


ヒアロディープパッチ