共働きパパのブログ

中学受験予定で独学中の小6の息子

発達障害 特別支援学級在籍の小4の娘

夜勤も土日勤務もする大納言の妻

家事育児優先の私 (パパ)



イベントバナー



息子ですが、相変わらず帰宅時間は18時。


しかも疲れてしまって、勉強をする気力もなく、ぼーっとする時間が続きます。


ノルマ達成があやしくなるので、イライラしちゃうけど、本人に話を聞くとモチベーションが下がってるってこと。


ついには…


塩時かなぁ…


とか言い出しました。


はぁ?って感じです。


本人は夢もないし、なりたいものもないし、目標もないと言います。



ここはあまり僕が先導するのではなく、ちょっと妻に任せようと思います。


妻が息子に言ってるのは、とりあえず土曜日の英検受けて、日月はノー勉でリフレッシュしようというものです。


そして、息子に熱弁してました。


将来の幅を拡げるために、がんばったほうがいいこと。なりたいものが見つかったときに、自分がそれになるチャンスを掴むためにも私立に行ったほうがいいこと。


いろんなことを伝えています。


やはり塾行ってないと中学受験生の環境ではないためモチベの維持がネックとなってきますね。


息子のリフレッシュとともに、僕もリフレッシュしようかなぁと思います。