共働きパパのブログ

中学受験予定で独学中の小6の息子

発達障害 特別支援学級在籍の小4の娘

夜勤も土日勤務もする大納言の妻

家事育児優先の私 (パパ)



イベントバナー


最近、息子の勉強がかなり停滞気味です。中学受験塾に通っている子からすると、勉強量は半分、いや、3分の1にすら満たないと思います。

今のところ第一希望の愛知県トップ校は余裕に受かるレベルではあるものの、このまま放置しておくと、周りの猛者たちにあっという間に追いつかれ、抜かれていくのではないかと心配です。

満を持して…



6月に馬と浜の模試を受けて、偏差値63を超えたら、沖縄行こうか?


そんな提案をしました。

っていうか、もともと、8月に沖縄行く計画をしていたので、どうせ行くのですが、こんなことでやる気が出るのであれば、勉強の動機にさせれればと思います。

これでやる気がでればよいのですが…

っと、思ったら、こんなことを言ってきました。




偏差値60超えたら、ポケセン行きたい!!

おいおいおいおい…

ぬいぐるみ買わされるぞ…

でも、予防線も張りました。





63超えたら沖縄だけだよ。ポケセンにはいかないよ。60~62だったら、ポケセンオンリーね。




えーーー。それだと、60から62を狙わないといけないじゃん!!


結局、沖縄よりポケセンなのだろうか…それとも、60~62でもどうせポケセン行くだろうからっていう深読みしてきたのだろうか…

いずれにしても、1本取られました。


そもそも論ですが、勉強するために、ご褒美制をとるというのは、僕的には少し甘いかなぁとは思っています。

だけど、時として、ご褒美を与えないと、エサはくいついてこないのです。特にやる気が無いときは、ご褒美制導入しないと…

これが癖になるとよくないです。

ご褒美を金にすると、それもそれで額がどんどんつり上がっていったりするのでよくないです。

子どもがやる気を出す、良い具合のご褒美を探らなければなりません。