共働きパパのブログ

中学受験予定で独学中の小5の息子トット

発達障害 特別支援学級在籍の小3の娘㌰

夜勤も土日勤務もする大納言の妻

家事育児優先の私 (パパ)



南山女子200
滝250
東海360

合計810人

ふと思うのですが、僕が小学校の頃は生徒数が100人くらいでそのうち3人が東海中に進学しました。
100人中3人ってやけに多いなぁと思います。

愛知県の1学年の人数って約67000人です。

トップ校のNTTに進学できるのは80人に1人という計算になります。


僕の小学校時代で今よりも人口が多いことを考えると、もしかしたら僕の通っていた小学校はかなり優秀だったのかもしれません。

そう考えると、東海に行くにしても滝に行くにしてもトットは同じ学校から進学する友達は1人もいないかもしれないです。

中学デビューって、公立中に持ち上がるだけでも緊張するのに、知らないところに行くってさらなる緊張ですよね。

もしかしたら、大手進学塾に通ってる人は、塾友と同じ学校ということになりますから、緊張が少し緩和されるのかもしれないですね。



今日の勉強
予習シリーズ 小6
第14回 社会
第14回国語 演習問題集
第14回計算
算数のまとめ   59から65ページ
国語のまとめ  132〜135ページ 


今日は結構勉強頑張りました

さて、トットが今日、勉強しながらずっとやってたことがあります

小学館の図鑑の宇宙をずっと読んでます

昨日、友達が宇宙の本を読んでて面白くなっちゃったようです




 

 



今日の夜は明太子パスタとハンバーグにしました。

明太子はスーパーで半額でした。ラッキー。ハンバーグはふるさと納税で購入。マジウマ!


このハンバーグはマジで買いです