毎月恒例の振り返りです。

 

えっと…。

7ヶ月同様にあまり記憶がありません……。

 

妊娠8ヶ月のひと月の間、仕事を休めたのは3日間だけ(2月末の三連休)。

もちろん仕事の合間に妊婦健診に行ったり、マタニティマッサージに行ったり、夫や友だちと食事や出かけたりもあったのですが…

 

いろいろ追い込まれすぎてスコーンと記憶が抜けています…。

思い出そうとスケジュールやらメモを見ると、一番苦しかったときを思い出してクラクラしちゃう。。

 

そんな状況ですが、妊娠8ヶ月のひと月を振り返ると……

 

 

成長する体と変化する体調

 

 

でした。

 

 

※妊娠8ヶ月=28w〜31w

 

 

 

 

食べ物

やたらと甘いものを欲します。

元々好きなので特に味覚が変わったわけではないのですが、量が増えました。

妊娠前は週に2,3日ほど口にしていたものを5.6日くらい食べている気がします。

仕事で疲れているから単純に体が欲しているのか、それとも赤さん効果なのかは不明。

 

特に食べられないものはありませんが、そのときの体調と食べ方があっていないとひどい胸焼けが起こります。

少量をこまめに食べた方がいいのかというと、決してそうでないときもあるので何が正解かは不明。

 

 

相変わらず食べられないものはありません。

生卵、生魚、生肉は避けていますが、カフェインはあまり気にしていません。

 

 

 

 

服装

7ヶ月とあまり変わりません。

トップスは非マタニティ、ボトムズとインナーはマタニティウェアで過ごしています。

 

手持ちのコートはキツイのでほぼ着られず、ダウンばかり着ています。

前はほぼ開けたままです。。

結局アウターは買い足さずになんとか冬を越えられそう。

 

相変わらずこの妊婦帯を愛用中。

自分の筋力と皮膚だけでは支えきれないお腹をやさしく支えてくれます。

冷え防止にもぴったり🙆‍♀️

 

 

腰が痛いときやより強いサポートがほしいときは、ワコールの妊婦帯つきガードルを愛用しています。

こちらは毎日というよりも、長時間出かけるときに着用しています。

私はよりサポート力が強いと感じた上のタイプにしました。

 

 

 

 

マタニティインナーはこちらを愛用中。

グラマラスさんでもしっかりお胸がおさまります(カップはつけていません)。

 

 

最近ようやくデビューしたユニクロのマタニティレギンスがお気に入り。

色々買ったけれど、最初から大人しくユニクロのお世話になっていればよかったと後悔中です…。

 

 

 

 

 

 

ライフスタイル

フルリモートのため家に引きこもりの日々ですが、妊娠8ヶ月のひと月はよく外に出て仕事をしていました。

自宅から10〜30分ほどの距離にあるコーヒーショップやファミレスで缶詰。

妊娠してから一番外出の機会が多かったように思います。

 

 

とはいえ、体力があまりないので外でウトウトすることや移動がつらいときもありました。

 

家事はあまりできず外食率高め。

 

お腹が大きくなりかがむ動作がつらくなったので、自宅の物の定位置を見直しています(夫が)。

かがまなくてもいいように棚を取り付けてその上にのせたり(夫が)。

 

そうそう、ついに靴紐を結んでもらったり靴下をはかせてもらったりする日がやってきました爆笑(削られる自尊心…泣きたくなる)

かがむと胸とお腹がぶつかってつぶしあうので痛いです。

 

 

 

 

体の変化

体の変化が一番大きく感じます。

 

28wは妊娠前からプラス4kg。

31wの最後には妊娠前からプラス6kg。

あまりの増え方に妊婦健診で指摘されるかと思いましたが、特に何も触れられませんでした…驚き

今のところ、血圧・血糖・タンパク尿は全て問題なし。

 

 

お腹がどんどん大きくなっていきます。

それにともない、肺、胃、腸が強く圧迫されていますネガティブネガティブネガティブ

 

胃の中が空っぽになると胃液が込み上げ、喉が焼けて痛くなります。

だからといって食べすぎると、今度は消化するために大量の胃液が分泌され、それが込み上げ…(以下同)。

 

大きくなった胸を支えきれず巻き肩になるからデコルテや肩はガチガチ。

定期的にマッサージにいったり夫にもんでもらったりしています。

さらに肺も圧迫されているので呼吸が浅くて酸欠気味。

歩くとすぐに息が上がるし、寝ても疲れがなかなかとれません。

 

腸も赤さんにスペースを奪われて、動きが悪いです。

仕事のストレスがもろに便秘に現れるのでそちらかなぁとも思うのですが…。

出ていないと思ったら、酸化マグネシウムのお世話になっています。

 

 

体が重たい。顔が丸い。全身むちむち。

写真に映る自分にショックを受けますが、大きなお腹は愛おしいのでもうどうにでもなれな心境。

きっと体重は授乳で落ちると信じて…🙏

 

 

手足のむくみを感じるようになりました。

スカスカだった指輪も跡が残るように。

特に足がだるくてつらいので、フットマッサージャーが手放せません。

 

👇友だちが貸してくれて愛用中です。

 

 

 

 

胎動がとにかく激しい。

確か1月の時点で逆子だったのですが、2月には頭位になっていました。膀胱を蹴られなくなったので、その点は改善されたのですが…胃を蹴られるのも結構つらいです。

 

 

胎動が激しいときはなかなか眠れないこともあります。

キックゲームは成立するようなしないような歩く

時々、ぐーーーっと力強く押すので、お腹越しに触ると足の裏だ!お尻? 肩だ! これは頭だ!とわかることがあります。足の裏はかなりわかりやすくて、夫はお腹越しにくすぐって戯れています爆笑

 

 

ちょっと歩くとすぐにお腹がカチカチに張ります。

風船が膨らんだようにパンパンになって硬いかんじ。深呼吸したり休んだりするとまたやわらかくなります。張るとお腹が更に重たく感じて痛くてつらいです。

 

 

そうそう、腰痛はひどくなったり和らいだりをずっとくり返しています。

もうギックリ腰がデフォルトだと思って過ごすことにしました。

 

 

また、乾燥でアトピー性皮膚炎の湿疹、花粉のアレルギー症状が出ているので、体の抵抗力が落ちていると感じます。

花粉症はまだ軽いのですが、アトピーがちょっとつらい。ステロイド、保湿剤、かゆみどめを塗っていますが、なかなか乾燥がおさまりません。

これは季節がすぎるのを耐えるしかないかな…。

 

 

妊娠線は出ていませんが、正中線が出てきました。

こちらは自然と産後に消えると聞くので…そうなるように祈るばかりです。。

 

 

 

以上です!

 

とにかくお腹が重い、体が重い。

今までのようにフットワーク軽く移動するのが、難しくなってきました。

お店で「階段で2階に上がってください」と言われると、ちょっと悩んで去ってしまうくらい。

 

あと残り2ヶ月。

助産師さんに「お腹はもうあと2段階くらい大きくなるからね!」と笑顔で言われ…昇天

これからますます動くのがつらくなりそう、そんな妊娠9ヶ月のはじまりです。

 

 

どうか、出てくるなら39w以降にお願いします🙏と、日々赤さんにお願いする毎日。

 

 

安定期とはいえ、出てくるまでは本当に安心できません。

どうか健康にあと2ヶ月過ごせますように。