今日の東京は小春日和。

 

良いお天気で気持ちがいいのに、仕事が詰まっているので外には出られません。。

思いきってお散歩に出てコーヒーショップで仕事してこようかな。

コロナ禍の一人暮らしは在宅勤務でいき詰まるとよく駅前に出て仕事をしていました。

人の目があるから集中できるんですよね。

同じような感じの働く人でカフェがあふれていました。懐かしい。

 

 

しかしながら、気分が上がりません。

昨日はごくごく普通の和食のお夕飯だったのですが焼き魚に胃もたれしてしまい、深夜3時くらいまで苦しんでいました。

今もまだ胃が重たいです。。

つわりがあけてからお魚食べられるようになったのに、なぜ突然ネガティブ

 

 

ここ数日夢見も悪く、妙にリアルな悪夢にうなされる日々です。

 

気分を上げよう!と冬服を見ても着られないものばかり。。

せめてかわいいマタニティウェアと思うも…かわいくない……赤ちゃん泣き

 

そうそう。友だちからは、来年も着られるものを買った方がいいとおすすめされました。

いわゆる「産前・産後対応」ってアイテムです。

お腹にゆとりがあって、かつ授乳ができるようになっているお洋服。

ワンシーズンしか着られないマタニティウェアより、今年と来年の2シーズン着られるもののほうが確かにいいかも!と探してみるのですが…あまりかわいいと思えるものがない……昇天

 

体型の変化にも気持ちが下がる一方です。

お腹が出るのは歓迎できる(神秘的ですごい!)のですが、胸が変に大きくて見た目が悪すぎて…。何を着てもがっかりです。

胸元がだらしないというか…胸というかそんなプリッとした形ではなく、ホルスタイン感…牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

細身でお腹だけがボンっと出ている妊婦さんがかっこよくてうらやましいです。

スタイルの良さって、妊婦になっても顕著。。

 

 

はぁ……。

やっぱり家にいても気持ちがジメジメしてしまうので、外に出てこようと思います。