沈没地:ネパールのポカラ、ラオスのルアンパバーンを比べて | 世界で一番の楽園求めて♪

沈没地:ネパールのポカラ、ラオスのルアンパバーンを比べて

ちは。

タイトルの通り、両方沈没地というかユックリできる場所で有名です。

ま、共通ポイントは「物価が安い」ということでしょうか。

ネパール、ポカラ、ヒマラヤ(アンナプルナ)トレッキングのベースとして、世界的に有名。街は湖に面してます。左奥にあるのが、フエ湖です。


世界で一番の楽園求めて♪






この地方独特のシツコイ客引きはなく、ツーリストの街としては出来上がってます。難点は停電が、毎日、半日ほどあることでしょうか・・・
いいトコなのは間違いないですよ。そこまで大気汚染がヒドいわけでもありません。ま、なんと言っても、山に行くのが一番いいです。
雨期や寒い時期じゃなければ、非常にお勧めですね。ベストシーズンはズバリ10月!






続いて、街全体が世界遺産のラオス、ルアンパバーン。
写真は、夕暮れ前に丘からメコンと街を見下ろしてます。
ラオス、何もなくて有名です。
でも、人懐っこい気質、さらに美味しい料理は、とても居心地よくさせてくれます。

世界で一番の楽園求めて♪




郊外にでれば、未開発の自然がたくさんあります。
海はラオスに海はありませんが、川、滝など涼むには、全く問題ありません。
ただし、街は暑いです・・・

写真クアンシーの滝

世界で一番の楽園求めて♪


ちなみに右端の少女は、本当美人でしたね・・・ショック!


僕は正直な性格なので、どっちがお勧め言われたら、迷わず後者ルアンパバーンをあげます。

昔のカンボジアも良かったけど、それに近いというか、アジアの素朴さに触れれます。
元フランス領なので、パン、珈琲、麺類、肉野菜料理、餅米など食材は豊富でカナリ美味しいです。

ベトナム、カンポジア、タイ、中国よりラオスは、食事に関してはCPがいいでしょう。


少し長めに呟いてみました。


それじゃ~

ラコーン(さよなら:ラオ語)


そうそう、ちなみに今の若い旅行者に沈没というのは、死語なのかもしれません・・・移動が速いです。(僕も速いほうですが・・・)

格安航空券(LC)で世界一周するとか・・・本当に時代は変わりましたね。

弾丸トラベラーとかテレビの影響もデカイのでしょうが、世界的に情報が簡単に手に入り、空路はじめ陸・海路が整備されて移動が楽になったからでしょうか




にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へ
にほんブログ村
アップアップ
ランキング参加してます。
よかったらクリックして頂けると嬉しいです
グッド!