回転(オプション付)
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),select;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),\,)"""setenv;sw;0;;to;1,,,,)$(nth,$(getenv,to),,ray;^X【$(nth,$(getenv,sw),,,連続)ROTATE$(if,$(getenv,sw),-COPY,)】基点を指定[$(nth,$(getenv,sw),,連続,)ROTATE$(nth,$(getenv,sw),-COPY,-COPY,)(R)]^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;setenv;to;3,setenv;to;2)""",,,)$(nth,$(getenv,to),,,;sw;$(if,$(=,$(getenv,sw),2),0,$(+,$(getenv,sw),1));;to;1,,)$(nth,$(getenv,to),,,,$(nth,$(getenv,sw),,,;r1;角度を記入^X\)copybase;non;@;p;;setenv;to;4;rotate;p;;non;@$M="""$(nth,$(getenv,sw),,,;$(getenv,r1))""",)$(nth,$(getenv,to),,,,,$(nth,$(getenv,sw),,pasteclip;non;@;select;\setenv;to;1,pasteclip;non;@;setenv;to;3))^M |
LT2000 動作確認済
●使い方
1.オブジェクトを選択
2.基点を指定
この時、右クリックで
回転コピー ⇒ 連続回転コピー ⇒ 回転 切替
[回転]
3.回転角度を指定 →1へ
[回転コピー]
3.回転角度を指定 →1へ
[連続回転コピー]
3.角度を記入 ~繰返し~[連続回転コピー]3へ
*** Enterする度に回転コピー(終了はEsc)***
▲注意
1.マクロが長い為、メニューファイルに直接コピペして下さい
■コメント
通常の回転コマンドに、回転コピーと連続回転コピーを
オプションで付加しました。
もぉ少し改善の余地有りかな・・・
AutoCAD大事典-LT対応版-/エクスナレッジ

¥4,935
Amazon.co.jp