55.長さ変更 | AutoCADマクロ屋本舗
[55]
長さ変更[2008対応] [2008.8.8修正]
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),offset;;^X^Xオブジェクトを選択^X\;select;non;@;non;@;;copy;p;;non;@;non;@;erase;p;;setenv;to;1,;p1;$(getvar,lastpoint);;to;2;area;o;non;@;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,)"""id;,,)$(nth,$(getenv,to),,,lengthen;dy;non;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),non;$(getenv,p1);---中止(右クリック)---^X\;list;;,)"""setenv;to;3,)$(nth,$(getenv,to),,,,explode;l;lengthen;dy;non;$(getenv,p1);【途中キャンセル不可】--中止(右クリック)--^X\;pedit;l;y;$(if,$(getvar,area),j;p;;,))^M


LT2004/LT2008 R2005/R2006 動作確認済

●使い方
1.オブジェクトを選択
2.長さを変更

▲注意
1.結合されたポリラインを選択した場合、途中キャンセルすると
  分解された状態となります。
 ※途中で中止したい場合は、右クリックを押して下さい。

■コメント
本HPの掲示板にて修正し、LT2008に対応しました。
たぶん、R2008でも動作すると思います。

描きたい操作がすぐわかる!AutoCAD LT 操作ハンドブック 2011/2010/2009.../鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp



↓↓旧バージョン↓↓

長さ変更[ピック精度UP] [2007.7.25修正]
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),^Pcopy^P;\non;@;;non;@;non;@;erase;p;;fillet;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),@;,list;;)"""setenv;to;1,;p1;$(getvar,lastpoint);;to;2;area;o;non;@;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,)"""id;,,)$(nth,$(getenv,to),,,lengthen;dy;non;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),non;$(getenv,p1);---中止(右クリック)---^X\;list;;,)"""setenv;to;3,)$(nth,$(getenv,to),,,,xplode;non;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,list;;)"""lengthen;dy;non;$(getenv,p1);【途中キャンセル不可】--中止(右クリック)--^X\;pedit;l;y;$(if,$(getvar,area),j;p;;,))^M


LT2000/LT2004 R2005/R2006 動作確認済

●使い方
1.オブジェクトを選択
2.長さを変更

▲注意
1.結合されたポリラインを選択した場合、途中キャンセルすると
  分解された状態となります。
 ※途中で中止したい場合は、右クリックを押して下さい。
2.マクロが長い為、カスタマイズダイアログに貼り付け出来ない場合は
  メニューファイルに直接貼り付けて下さい。

■コメント
旧バージョンのマクロでは、単線のポリラインを選択した時
マクロが途中で止まる不具合があったので、修正しました。

描きたい操作がすぐわかる!AutoCAD LT 操作ハンドブック 2011/2010/2009.../鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp


↓↓旧バージョン↓↓

長さ変更[ピック精度UP]
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),^Pcopy^P;\non;@;;non;@;non;@;erase;p;;fillet;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),@;,list;;)"""setenv;to;1,;p1;$(getvar,lastpoint);;to;2,,)$(nth,$(getenv,to),,,lengthen;dy;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),non;$(getenv,p1);---中止(右クリック)---^X\;list;;,)"""setenv;to;3,)$(nth,$(getenv,to),,,,xplode;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,list;;)"""lengthen;dy;non;$(getenv,p1);【途中キャンセル不可】---中止(右クリック)---^X\;pedit;l;y;j;p;;)^M


LT2000 動作確認済

●使い方
1.オブジェクトを選択
2.長さを変更

▲注意
1.ポリラインを選択した場合、途中キャンセル不可!
  途中で中止したい場合は、右クリックを押して下さい。

■コメント
旧バージョンのマクロでは
たまに、違うオブジェクトが
ピックされてしまうコトがあったので修正♪

"nth"使わずに作ってたんだが・・・
マクロ長さ制限引っ掛かっちまった・・・残念(^^;

描きたい操作がすぐわかる!AutoCAD LT 操作ハンドブック 2011/2010/2009.../鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp


↓↓旧バージョン↓↓

長さ変更
*^C^C^Pcopy^P;\non;@;;non;@;non;@;erase;p;;fillet;@;;$m=$(if,$(getvar,cmdactive),@;,list;;)lengthen;dy;@;;$m="$(if,$(getvar,cmdactive),@;\;list;;,)"xplode;@;;$m="""$(if,$(getvar,cmdactive),;,list;;)"""lengthen;dy;@;【現在ポリライン分解中です。ESCしないで下さい【中止は右クリック】^X\;pedit;l;y;j;p;;^M


LT2000 動作確認済

●使い方
1.オブジェクトを選択
2.長さを変更

▲注意
1.ポリラインを選択した場合、途中キャンセル不可!
  途中で中止したい場合は、右クリックを押して下さい。

■コメント
かずぼ~大先生のマクロです!!
このマクロの冒頭の
^Pcopy^P;\non;@;;non;@;non;@;
の部分で、オブジェクトの有る無しを判断させてます!
この技は素晴らしい!


描きたい操作がすぐわかる!AutoCAD LT 操作ハンドブック 2011/2010/2009.../鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp