『俳優育成のための日舞教室』
講師:芳瞠香榎先生
芳瞠香榎先生は、関西に花柳流を広めた4代目花柳芳次郎(芳瞠)を祖父に持ち、新歌舞伎座をはじめとする商業演劇やテレビドラマなどで日舞の振付・所作指導の第一人者であります。
古典からしっかりとやってくださるのはもちろん、役者・芝居に精通しておられますので、「芝居としての踊り」をしっかり教えてくれます。
また、商業演劇振付けの第一人者ですので、今後の仕事につながります(役者にとっては大事なことです)。
さらに、東映の殺陣師・清家三彦先生とつながりが深く、これで日舞~所作~殺陣~演技とつながり、役者としての表現の幅が広がります。
日舞は、本当に芝居の基礎です。
すでに日舞習っている方も、また古典をしっかりやるという意味でおすすめです。
5月25日(土)
13時00分~14時00分 基礎稽古(初心者参加可能)
14時00分~15時00分 女性のための稽古(男性参加可能)
15時00分~16時00分 男性のための稽古(女性参加可能)
受講料:一日あたり3,500円+税
*どうしても土日には来られないと言う方、またはもっとたくさん学びたいと言う方は、西宮夙川教室・高槻教室を紹介します。こちらまでメールでご相談ください。
一流の先生から学ぶレッスンとしてはあり得ない低価格と存じます。
ぜひともこの機会をご利用ください。
お申し込みは、
uzumasa.limelight@gmail.com
まで。