目隠しに・・・一面体作品 | 独創的未来の創造と発見

独創的未来の創造と発見

創作活動と建築現場の独自調査・省力工法、等を紹介します。

目隠しに・・・一面体作品。葦簀(よしず)


昨日は昼から時間ができたので、木工作業場の目隠しを作った。


六角錘のアトリエは木工加工場にしようと思っています。


現在の木加工場は青空にシートを貼っています。


庭から見ると赤脚立やシートが見えて見苦しいので


アトリエが完成するまで目隠しを作ることにしました。


9尺ものの葦簀を2本買ってきた。1本997円×2=1994円


立て柱は現在建築している部分に植えていた木を伐採した時のものを使用しました。


   カンナ削りや電気鋸の木屑が出るので庭の奥でシートを貼って加工しています。
08052402


    黒の麻縄で木軸を組みました。自然木なので良い感じで組み上がりました。
08052401


   裏側から9尺(2700mmh)の葦簀を立て麻縄で結び付けました。
08052403


    表から見ると・・・こんな感じです。。。
08052404


   遠くから見るとこんな感じで・・・なんとかシートや脚立が隠れてしまいました。
08052405



   【今日の一句】


   ■自然木組んで目隠し葦簀壁



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
08052406anime01