1/72 サボイアS.21Fを作る4 | totoの模型生活

totoの模型生活

模型づくり 趣味の置き場所

今日はフィオを塗装します😊
 

 

先ずは肌色♪
インストでは、薄茶色の指定になってますが、フィオにはどう考えても濃すぎるので、キャラクターフレッシュに変更😊
 

 

スカーフもライトブルーの指定でしたが、コチラもイメージはブルーグリーン😊
 
ちょうど良い色がないので、混色します😊

 

スカーフ、ゴーグルとヘルメット、髪の毛を塗装しました😊
 

 

服とグローブ、靴も塗装♪
 

 

ベルトをつや消しブラックで♪
 

 

バックルに金と銀を混ぜたモノをのせて、仕上げにつや消しクリアを吹きます😊
 

 

最後にゴーグルのレンズと革靴にスーパークリアを筆塗りして光沢を戻します😊
 

 

今回フィオの塗装にこれだけ使用しました😊
 

 

 

 

労力にあまり見合ってない雑な仕上がりと、アニメの色設定もそうですが、メリハリの無い配色です😆
 

 

チョット主翼とエンジンを載せてみました😊
 

 

以前、ファインモールドの公式ブログで見ましたが、サボイアの前期型と後期型で色々な違いが表現されてますが、劇中、フィオが設計を任される時に、ポルコがフィオに「翼の取り付け角を0.5度増やしてくれ」って言うシーンがあります。
なんと、プラモデルの方も前期型と後期型で取り付け角を変更してあるとか😆
 
今回のサボイアは後期型です😊
前期型を持ってないのでわかりませんが、手に入れたら確認したいと思ってます😆
 
恐るべしファインモールド😆

 

また、紅の豚、観たくなりました😊
 
つづく