会議の時、お茶いる? | 端くれの小言 ~小さな幸せ見つけよう~

端くれの小言 ~小さな幸せ見つけよう~

なんとなくの生活から、輝く日々を送りたい(^0^)
そんな一主婦の日記、、、

町内会費の資料を読んだ


会議、イベント、町内会の掃除など事あるごとに

お茶が配られる


これ、必要かな?


もらったことある

でも貰えなかったことに怒ることもない


でも、

人によっては毎回もらっているのかな?

逆に毎回貰わない人もいる


これは会費からだす

「町内会費の役員」

「お掃除してくれて有り難う」

この気遣いからなのか?


違和感を覚える