こんばんは

東京西部の小4女子の早稲アカ生ミーの父親トトですグラサン


先日、ミーの体調が良くなかったので、初めて早稲アカの授業をwebexで参加させました。


その時、丁度妻ちゃんがお休みで家にいたらしいのですが、とても興味深い事を話してくれました。




塾の授業、めっちゃうけるよ笑い泣き

サムネイル



サムネイル
 

なになに?どんな感じ?授業参観とかないから気になる〜!



やっぱり、小4の子供だよ〜
授業の最中に、好き勝手話すしさ〜
いきなり「先生!怖い話していい?」って授業とは無関係にだよ?
ミーが授業受けてる近くで笑い堪えるの大変だったよ笑い泣き
まだ、楽しく勉強する時期なのかね?

サムネイル



サムネイル
 

なるほどな〜一番下のクラスだし、まだ学童みたいな雰囲気なんだろうね





そんな話をききましたが、少し時間を置いて冷静に考えてみた。



  その授業に大金払ってるのか?

段々怒りが込み上げて来ました。

決して安くないぞムキームキームキームキー


小4の子だし、今まで成績が思いのほか上がらないのは家庭学習に問題が有るのだろうとも考えていたけど、塾に通う事で学習効果出てるのか?


それに今は伴走してしまっているので、本当に塾行く意味ある?などと考えてしまう。


親の皆さんは、我が子の塾の授業聞いたり見たりした事ありますか?ニヤリ


他のクラスの授業気になるわ〜〜〜〜


今日はこの辺で

また