GWは、娘と二人で7日間東北地方一周、車中泊の旅に出ていました。

出発前日の組分けテストの振り返りは一切せずに旅へ!旅の間も机に向かう勉強はせず楽しく行こうと決めていました爆笑


旅の思い出は沢山あるが、組分けテストの結果について書き残そう。


とその前に、我が家では勉強方法と言うか、日々の生活において組分けテスト毎に変化を加えてみようと家族で話し合っていました。

(どうやって進めたらいいかわからんしね)


🔸1回目までは、特別なにもなしで3年生の時と同じ様に自由に口笛

結果:240点/500点 (偏差値39.2)

初回だしこんなもんだろ〜てな感じで笑っていた。


🔹1回目のテスト結果から2回目まで

そのままでいい訳ないよ〜って事で、結果をふまえて変化させる事に。


ひらめき電球学習面、塾の復習のみ、宿題をしっかりやろうぜ!

(計算、漢字、ミニテスト含めて)

ひらめき電球生活面、基本ゲームはやらないと言う事で、2回目テストに望む。


娘にしたらガーンってな感じだったが、今ではゲーム無しでも普通に生活している口笛


もちろん、自分で立てた各教科の目標に達していたら変化なしの予定だったが、結果は、


2回目の結果

4教科合計得点が、220点/500点(偏差値41)


娘も私もポーン 驚いた。

マジか!少しは上がったが、全く届いてない。(目標は270〜300点、偏差値なら50前後)

甘かった…そんな簡単に成績なんて上がらないよね〜てへぺろ


塾の先生からは、学習習慣を身に付ける期間だよみたいな事を言われたけど、周りはどんだけやってるのか⁉︎怖くなった滝汗


しかし振り返ると、塾から戻ってもその日何やったか全く理解していない感じで、塾で勉強してる感覚ゼロ?と言う印象。


宿題でもその単元の最初から親が隣に座りテキストやり直している感じで、ものすごく非効率えーん

親が時間取れるかどうかで宿題やるやらないが影響してしまう。

これって塾行く意味ある?って夫婦では話題になったほどだショボーン


そこで


🟥組分けテスト2回目〜3回目まで

ひらめき電球学習面:親が一からテキストやるのを避けたいのと、折角早稲アカApp内に予習ナビってのがあるのだから予習してから塾に行こうとなった。

もちろん、復習の宿題も"出来るだけ"やるが、


予習≧復習がテーマ。

そうすれば復習に時間をかけなくても良いのでは?とまだ楽観的てへぺろ

復習が大切なのは分かりますが、色々試したいのです。


ひらめき電球生活面:ゲームは相変わらずやらない。

親もスマホ見る時間を短縮にしました。


まあ、気長に進めていきます。

続きはまた。