2018817

直腸癌と巨大子宮筋腫

同時全摘ロボットオペ。

(直腸癌はISR・子宮、卵巣も同時に全摘)


リンパ節に一個の転移で

直腸癌はステージIIIa

補助的抗がん剤 3ヶ月のゼロックス療法中。


 



癌が発覚してから4ヶ月。

オペをしてから2ヶ月半。

抗がん剤治療が始まってから1ヶ月ちょい。



私の生活は大きく変わりました。


いや漠然と。

癌家系なので、死ぬのなら癌だろうな、、くらいにはずっと思っていたけれど、まさか本当にこんなに早くに、癌になるとは思っていませんでした。



なんで直腸癌になったのかな?って時々考えるけど、私の場合は10代からの便秘と、毎日欠かさず、多量に飲み続けた便秘薬が、何らかの一因だと思う。


あと、お酒とタバコ。

多飲する訳ではないが(タバコ一日4本)、ずっと日常的にお酒もタバコも手離す事はなかった。



食生活は比較的気をつけていた方だと思う。

子供達には『食育』が何よりも必要だと思っていたので、ずっと手作りと栄養バランスにこだわってきた。


長男も次男も、高校時代は国体の強化選手になるまでのスポーツ選手だったので、親も栄養指導など受けなくてはならず、ほんとに食生活だけはキチンとやってきた。




しかしまあ、癌になったという事実はここにある。


今まで以上にいろんな事に気をつけていかなくては。

苦しいオペ後も乗り越えてきたんだもの。

あれを無駄にはしたくない。

出来る限り、これからは身体に良い事をしていこうと思ってます。


オペが終わって以降、心がけてきた事。






ガーベラ温活


若い時から、ずっと平熱は35度くらい。

上が100を切る、低血圧。

油断していたらすぐに貧血(これは子宮筋腫の影響もあります)。

生理の出血は、昔から多量。

太る事が極端に怖く、便秘薬で無理やりダイエット。

少しでも痩せて見えるように基本的に薄着。


↑4ヶ月前までの私です。なんて不健康なんだ。




今はまずは免疫力を上げなくてはいけないと思い、温活を心がけています。


腹巻、五本指ソックス、ホットパンツを常に着用。

寒くなってきたので、首元にもネックウォーマー。

入浴後はレンチンするカイロを腰に貼り付ける。


冷たい飲み物は一切摂りません(お腹ゴロゴロになるのを避けるためでもある)


はちみつの中に生姜をすりおろしたものを常備。料理の甘みは、このすりおろし生姜はちみつを使う。


有機生姜の粉も常備。

朝に飲む、甘酒に毎日入れて飲んでます。

ネギも意識して摂取。




今の体温は36.5前後を保っています。

体温が一度上がると、免疫力は格段にアップするといいますもんね。

ずっと続けなきゃ。






ガーベラ食生活の見直し



身体に良いものを食べたい。


いや何ていうかー。頑張ってオペを乗り越えてきて、それを無駄にしたくないというか、、。




直腸、子宮、卵巣と3つの臓器を一度に取ってしまい、生まれ変わった私の身体。

私の為に抗がん剤治療にも耐えて、踏ん張ってくれてる私の身体。


今まで粗末な扱いをしてきた分、キチンと良い物を食べて、可愛がってあげたい。




まずは自然派の宅配業者と契約して、家で食べるものは、無農薬、省農薬、無添加にこだわる事にしました。


少し高いんですけどねーー。


でも美味しいんです!

特に野菜が本当に味が濃くて美味しい!


今やアルコールも、デザートも摂らない私。

せめて美味しい野菜が食べたい!食べたいー!

野菜を食べる事が、大きな楽しみでもあるので、多少高くても、価値はある。


何よりも野菜の味が濃いので、シンプルに炒めただけ、炊いただけで、とってもとっても美味しいのがありがたい。

仕事から帰ってきて、シンプル調理のみで、美味しいご飯が食べられる。


お肉もお魚も、パンも牛乳も、

果物も豆腐もヨーグルトも、

口に入るものは、ほぼ全て自然派の宅配で頼みます。


注文する時は高く感じるけれど、スーパーに行かなくなったので、合計してみると結果的に食費減(まあ缶ビール代が無くなったのも大きい)。





そして昔から白米というものを『太るから』という理由で、ほとんど食べてこなかった私ですが、


これだけ身体が痩せ細る(オペ前から7キロ減)と何とかパワーをつけたくて、、、


発芽玄米と白米を混ぜて炊いたものを、昼夜食べてます。

アマランスを大さじ二杯加えるのも始めてみました。








あと食事療法の本で、免疫アップにクルミが良いと記載したあったので、有機クルミを1日に5粒くらい食べることにしました。







にんじんジュースも1日に一本は飲みたいのですが、、

抗がん剤治療が始まってから味覚障害で、気持ち悪くて飲めなくなっちゃった。






また抗がん剤終わったら飲んでみる!





あと、お友達に勧められて最近購入し始めたのが、温泉水。





抗がん剤始めてから、お水を飲むのが結構辛い。

いつも喉の奥に、ニガい味のする大きな固まりがあるような気がする。

こいつのおかげで、味覚障害が起き、甘いものは全て、薬品の味がして食べられない。


お水もおなじく薬品の味がするので、薬を飲むのさえ、かなりキツイ。


温泉水をいただいて、試しに飲んでみたら、いつもの苦さを感じない。

普通に水が飲み干せる!!


すぐに定期購入を決めましたー。超軟水でサビない身体が作れるらしい。


効用も大事だけど、何よりも水が抵抗なく飲める事がありがたい!






これから先の人生、


出来れば身体に良いものを摂取して暮らしたい。


神経質になり過ぎず、楽しんでいろんなものを取り入れていきたいと思います。