去年のこの時期の想い | Toi toi toi ♡

Toi toi toi ♡

ブログの説明を入力します。






オーストリアで生活して、あっとゆう間に1年が経とうとしています。
今、約10ヶ月くらいかな?
去年の今頃、わたしは移籍することを決めました。

そのとき本当に悩んで悩んで悩みまくって決断したなーーーーと。
レッズの頃ほとんど出場機会がなく、パスをもらうことさえ怖くなっていたわたしがまたサッカーを好きになれたのは、パルセイロでプレーすることができたからだと思います。
本当にたくさんのサポーターのみなさんが応援してくれて、声をかけてくれて、チームのためにパルセイロのためにたくさんの人が動いてくれていました。
去年は思うような結果が出せず、最後の皇后杯も不甲斐ない結果に終わってしまい、自分自身もやりきれずにシーズンが終わったことを今でも覚えています。
自分はこのチームに何か残せたんだろうか、もっとできたことがあったんじゃないか、そんな風にたくさん悩みました。
でもパルセイロでプレーした3年間があったからこそ、次への挑戦をしてみたいと思ったことも事実です。

レッズからパルセイロへ移籍したとき、新しい環境へ飛び込むことは本当にパワーがいることだと思いました。
その地に慣れること、新しい仕事、新しいチーム、生活習慣、すべてがまた1からのスタートです。
すべてが刺激的で楽しかったけど、毎日毎日疲労困憊。笑
でも環境が変わったことでまた気持ち的にもフレッシュに、新しい目標に向かって必死になれたことが自分にとっては1番大きなことでした。
試合に出ることが目標で、試合に出て活躍したい、チームに必要とされる選手になりたい、そんなふうにまで思えるようになりました。


だからまた、成長したくなってしまった。3年間で本当に大きく成長できたと思います。決して若くないわたしが、ここまで成長できたのは、支えてくれた人たちおかげだと心の底から思いました。
だから、去るのはつらかった。

でもチームとしての目標ももちろんあるけれど、個人の、自分自身の目標がないと頑張り続けることって難しいんだとも思います。
プロじゃないから、働いて、サッカーして、やっぱりこの生活って好きじゃなきゃやっていけない。
そしてサッカー選手には寿命がある。
試合に出たい、そう思うからこそ必死になって、たくさんの人が応援してくれるからこそ、その期待に応えたいって思って頑張れる。でもそれがすべて結果としてのあらわれることって本当に少なくて、大げさに言えば毎日神経すり減らしてサッカーに取り組んできたなーって。笑 並大抵の気持ちじゃやっていけなかったなーって。
でもたぶん好きだから、頑張れる。うまくなりたいから、頑張る。


なでしこリーグの退団や引退のリリースをみて、ふと去年のこの時期の自分を思い出しました。笑


海外への挑戦は、日本での移籍と比べ物にならないくらい適応するのが難しい!😂
けど毎日刺激的で、いろんな意味で成長できてるなーーーと!
サッカー選手として、人として、女性として、もっともっと成長できるように!!!
去年笑顔で送り出してくれたみなさんに、改めて感謝です!!!!!





Tschüss 👏🏻