初盆 | トトロ左官日記

初盆

本日 深夜から和歌山は雨が降っています。仕事の段取りが上手くいきません 盆前に痛いです。

耐震工事にかかっていますので 盆休みは職人さんが 入れ替わって現場で仕事をします。あせる

私は母親の初盆が 有りますので 朝現場に顔を出すだけです。朝から初盆の用意をしています。

私のお寺は臨済宗東福寺派です。田舎が熊野ですので 初盆は派手です。棚(初盆の仏さんが入る家)を朝から用意しています。家紋付きの外用の提灯も釣りました。
トトロ左官日記

7日に田舎に帰り住職さんに セガキを貰いに行きました。棚の上に家が有り 中にセガキを貼ります。

トトロ左官日記
家の回りは綺麗です。音譜
トトロ左官日記

棚の上に上がります 階段 杖も有ります。
トトロ左官日記
13日 14日 15日 36本のロウソクを点ける棚です。3日間で108本のロウソクを灯します。

除夜の鐘と同じ108です。今晩から初盆の方がこの世に戻りますので忙しくなります。