那覇☆沖縄の幻のお酒「IMUGE」を飲んでみた♪ | totoronoakubiのブログ

totoronoakubiのブログ

わたしの歩き方☆
同じ毎日にも何かがある!好きな土地で好きなことをしながらワクワクして生きたい。
東南アジアとウガンダ・温泉・ヨガ大好き!
日々の出来事、感じたこと、何気ないことを書いた日記です。
2018年~沖縄~2021年11月~タイのチェンマイ生活スタート。

こんにちは☆
 
 
 
 
今日も朝から晴天な沖縄~♪(*'ω'*)
 
 
 
暑いーーーーー!
 
冷房がガンガンに効いているいるスーパーの中が気持ちいい・・・。
 
 
 
 
突然ですが。。
 
沖縄のお酒とえいば?
まず思い浮かべるのは「泡盛」。
 
 
「IMUGE」って知ってますか??
 
 
ワタシも去年初めて知った沖縄のお酒「IMUGE」
 
たまたま職場の人にオススメされて・・・。
(このお酒をオススメされる自分のイメージって・・(^^;))
 
 
どんなお酒だろう?って調べてみると、、、
とても興味深い歴史が。。。
 
 
詳しくは「IMUGE.」のオフィシャルを☆
 
 
芋焼酎でもなく泡盛でもないお酒!
 
 
「IMUGE.」
 

 

初対面( *´艸`)

 

沖縄の離島3社の共同開発。

 

今回は久米仙のイムゲーを頂いてみた♪

 

 

 

まずはロックだよね~☆

 
 
ガツン!と芋感がすごい!!!
 
何も言われなければ・・芋焼酎と思ってしまう。
 
 
酒税法上、黒糖を加えているから、焼酎ではなく「スピリッツ」の分類になるんだとか。
 
奄美の黒糖焼酎は特例らしい。(焼酎として)
 
 
 
ロックだとまさに芋焼酎だけど・・
水割りだと。。。
やわらかーい甘みもしっかり味わえて、スイスイ飲める~( *´艸`)
 
 
キ・ケ・ン(笑)
 
 
久々にハマりそうな芋焼酎・・・じゃない、「イムゲー」♪
 
 
 
一緒に食べたおつまみたち☆
 
 
 
 
泡盛に合うおつまみ・・って検索していて見つけた「蒟蒻チップス」
 
 
水分が抜けた蒟蒻の食感すごい♪オススメヘルシーおつまみ(*'ω'*)
 
 
 
 
 
黒糖だって間違いなく合うでしょう♪
 
 
 
開発に携わった酒造3社と沖縄県工業技術センター。
 

・請福酒造有限会社(石垣島)

・株式会社多良川(宮古島)

・株式会社久米島の久米仙(久米島)

・沖縄県工業技術センター

 
 
今回は久米仙のを飲んでみたけど、それぞれの酒造会社から発売されているみたい。
 
 
 
次は違う酒造会社の「IMUGE.」を飲んでみようっと(*'ω'*)
 
 
 
 
 
 
本日も最後までお読みいただきありがとうございます🍠