先週放送のおネエ★MANSを見てから、気になっていた『コストコ』ですが、調べてみたら札幌にもOPENしたんですね。テレビでもニュースで取り上げられていました。

OPEN4日めだし、平日だしそんなに混んでないよねぇと昨日行って来ました。

店に到着したのは午後6時過ぎ、閉店時間は午後8時。

でもなかなかの盛況ぶりでした。

コストコは会員制のお店なので、まずは会員登録。

個人会員の年会費は4200円で、本人カードと同居の家族カードが作れると言うことで、夫婦二人で登録しました。

2階の駐車場から入ったので、二階で入会手続きをしたのですが「紙を持って1階で発行手続きをしてください」と言われ、下りたのですが、発行手続きができそうなカウンターはずらっと並んでいるのですが、無人で、結局お店の人、2人に聞いてたどりつきました。

だって、出口から入ってずっと奥なんてわからなかったんだよ…。

会員カードの裏には、本人を確認するため顔写真がプリントされます。

無茶苦茶写りが悪く、犯罪者のようで笑ってしまいました。


さぁ、お買い物!

天井が高い!

通路が広い!

カートがでかい!


それより何より売っている単位が大きかったです。

アメリカンサイズですか。

パン36個入りとか、見たことのない大きな肉のパックとか、業務用のパッケージ…。

確かに1個ずつの単価は安いのですが、食べきれない量でちょっと躊躇しました。

洗剤も気になるのですが、どうなんだろうかと今回は保留。

時間があったら、もう少しゆっくり見て回りたいですね。


レジを通って帰る時、出口でカートの中身とレシートを照合するのも新鮮でした。

ちなみにレジ袋はありません。

精算後もカートに入れてくれるだけです。

車までカートを押して行って、直接乗せるスタイルなんですね。


買ってきたマフィン12個入り835円もひとつが大きくて(180グラムでした)、半分に切ってから冷凍しました。1個あたりの単価を考えると本当に安いですよね。

懐かしい味がして美味しかったですよ。


「コストコ 行って来た」でググったら、重曹が安いらしいので今度行くときが楽しみです。