◎ととろ食い倒れの旅~宮崎編~ の巻◎
(●・”・●)/はろはろ
元気に体重増量中のととろ☃です
ペコリ(o_ _)o))
前回の記事の後、メールくださった方々、ありがとうございます!!!!
肺炎のほうですが、その後、治っていないようで( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ ただいま影が消えるまでおとなしくしています。
が、
ぜんぜん本人元気ですので、大丈夫です
♡(๑→∀←๑)いえい!
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
そんな元気なととろを見せるべく、増量中の原因となった旅行記を書きます
肺炎の2度目の検査の後、宮崎旅行行ってきました~
栄養つけないといけないってことで、食い倒れ旅行にしてみました。
=====1日目=====
ホテルの朝食↓
和洋のバイキング形式ですが、がっつり食べました~
この量を全部×2回
∵ゞ(≧ε≦o)ぶ! 食いすぎ
お昼はさすがに食えそうにないと思ったら!
道の駅で、↓ただいまマイブームの揚げせんべいをみつけ。
あっという間に1袋完食Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
その後、
観光で立ち寄った
宮崎県 日南・飫肥
にて、厚焼き卵を食べることに。
厚焼き卵でティータイム。
お抹茶セット↑
厚焼き卵をスイーツとして食べるというのですが、(゜ロ゜;)エェッ!?と、驚いたととろ。
いやいや、食べて納得、
↑
この厚焼き卵、ととろの知っている、おかずとして食べる「厚焼き卵」じゃ~~ない!!!
なんと!
食べてみると、プリンに似た感じ!
ほんのり甘い感じが、お抹茶に合う!!!!
10個の卵を使用、ほかの材料を使わず、ほかは、数種の調味料のみ。
型に流し込み、七輪でじっくり1時間かけて焼いたものらしいのですが。
本当びっくりするほど、触感もプリンのようにぷるるん
あ~~すっごいびっくりおいしい体験でした。
飫肥
中に卵が入ったおび天 卵ヨーロ。
ふわふわのまわりの生地が特徴てきでした。
さ~~食い倒れ1日目の〆は、やっぱりいつものお店で
チキン南蛮丼
♡(๑→∀←๑)いえい!
たこやき南蛮 も注文して、食いまくり。
これで、1日目は終了です。
=====2日目=====
前日と同じ量の朝食を食い、
お昼ごはんは、ちょっと気を使って、道中のお店で見つけたクレープ
↑
あずきクリームをととろは食べました。
おいし━━━(๑→ܫ←)━━━ぃ!!
お土産用にお菓子のお店に立ち寄り、試食だけで腹いっぱいになり、お昼はこれにて終了。
晩御飯は、高速で実施中の
「ハイウェイ ご当地丼ぶり スタンプラリー」
↓
で出店の
霧島SA(上り線)にて
宮崎黒豚の南蛮丼 770円
↓
黒豚を揚げてあるのですが、ぷりっぷり。
南蛮酢によく合います!
これは、ととろの中で大ヒットでした~~
SAのレストラン・お土産店って、おいしいものばかりですよね( ´艸`)
ついつい立ち寄って食べすぎちゃいます。
ε- (´ー`*) フッ
かなりの食い倒れ旅行になりました。
栄養つけましょう!のドクターの助言どおり、たんまり栄養つけました。
旅行後
↓
↓
自分用のお土産お菓子。
いつものごとく お菓子の日高より。
なんじゃこら大福 等。
今回はなんじゃこらシューは
↑
小倉クリームシューにしてみました。
なんじゃこらシューの中のクリームが大好きで、ととろこっちのほうがいいかも!!!
大きさは物足りなさはあるものの( ´艸`)
ま、こんだけかっくらえば、増量は、当たり前です。
宮崎って、ととろ好みの料理ばかりなので、何するわけでもなく、数ヶ月に1度はストレス発散のため、現地ものを食べに行きます。
ほんとぉ~~~に、食べるだけ(。 ゝ艸・)ぷぷ
よ~~~し!!!
また、体重減らして、がっつり食いたいとおもいま~~す
v(=∩_∩=) ブイブイ!!