今日は 応急救護おーい を学ぶ日でした



人生に一度だけ 


同じ大学の見ず知らずの子でしたが

自転車走行中 いきなり倒れたのを目撃し

安全か確認し

救急車を呼び

一緒に病院までついていったことがあります

その時は 大したケガじゃなかったけど

少し戸惑いを覚えました

何をしたらいいのか パッと思いつかなくて

オロオロしちゃいました!(´Д`;)



心臓マッサージとかさ・・・・

気道確保とか・・・・



てんぱって何も出来なさそう・・・



でも 命に関わるからこそ 冷静になんなきゃいけないんだろうな (><;)



その救護練習で使ったマネキン↓
ワインは午後六時から-090422_122404.jpg


一瞬 びっくりしましたw




応急救護の実技の後は

路上にでて

見極め走行しました



歳の召された おじいちゃん教官でした

何を言っているのか聞き取れないし

少し短気っぽいし

ビギナーが素晴らしい運転できるはずがないぉ!!!

できるように努力はしてるけども・・・



見落としやら なんやらで

やっぱり 進路変更が鈍いだの 

いろいろ いろいろ いろいろ

横で言われて



運転できないから通ってるのに

なんでこんな 不愉快な思いをしなきゃいけないんだろう



と思いましたが



「はい」( ̄Д ̄;; てっ言って 耐えました



下手なのにはかわりないしね・・・ちぇっ





当初の予定では  明日が 卒業検定の予定でしたが

見極め走行で 不良 を頂いてしまったので

卒業が延びました(^^;


今週し 伸びてよかったのかな・・・?



つまりは


自動車教習所日記 が まだまだ続くということです 笑


完結編は まだまだ 先ですwww


まだ まだ お付き合いいただきたい

(´∀`)


よろしくです☆