お久しぶりのブログになります。
読んで頂きありがとうございます😊
7月8月は、連日エアコンクリーニングの日々
を送っておりました。
おそらく、お休みは合わせて4.5日くらいかな?
8月後半になり、やっと落ち着き始めました。
そこで、時間がある時に
お弁当の下ごしらえ🍱
夫と、高校生の息子のお弁当を毎日作るので
ストック品は、欠かせないのです。
昨年までは、娘のお弁当も作っていたのですが
手づくりと、冷食半々かな?
自然解凍でも、食べられるおかずは
保冷剤として、使う事もありますが
息子と、夫のお弁当になったら
やっぱり、ガッツリ系になりますよねー
息子は、部活もしているので
やはり、肉系になってしまうのですが
朝から、お肉を焼く時もありますが
時間がある時は、ストック品を作って
味変をしながら、様々に工夫しています。
鶏肉のミンチが安かったので
冷蔵庫にある、野菜を細かく刻んで
つくねのような、鳥ミンチのミニハンバーグを
作りました。
冷めてから、仕切りのあるタッパーに
入れて、冷蔵庫に入れてストックしておきます。
使う時は、甘めの醤油みりんダレや
ケチャップなど、冷凍のままソースに絡めて
お弁当のおかずとして使います。
夕方まで、仕事で遅くなった日も
ストックがあれば
野菜と、絡めて餡ダレにしたり
なんちゃって、酢鶏肉料理などなど
バリエーションは様々ですよ。