余ったお餅も主役になる料理・・・パート1 | ととのえやさんのブログ

ととのえやさんのブログ

実家一人暮らし母

大学生の娘
高校生の息子
毎朝、窓を空けて新鮮な空気を取り込む事が習慣になっています。
片付けなさい!よりもととのえる視点で
空間も気持ちもととのう仕組みづくりをご提案致します。

気持ちをととのえ空間をととのえる
ととのえやです。



本日は、余ったお餅も主役を引き立てる
料理術お伝えします。




お餅って季節料理ってイメージもあり
特にお飾りのお餅、余ってしまう事も
あるのではないでしょうか









我が家は、お餅大好き
さまざまな料理にお餅を使っています。
お餅が余って、どうしよう?
と思っているご家庭にはぜひぜひ
試してみてほしいですね。





本日は、パート1として
炊き込みご飯をご紹介します。




たけのこを友達からいただき今年初の
初ものたけのこです。
早速たけのこご飯の具を作りました。





たっぷり作ったので半分は冷凍して
また次回のお楽しみを作っておいて




具は、にんじん、薄揚げ、しめじと
ある野菜だけでしたので
ゴボウやコンニャクを入れてもより深みの
ある味になりますよね。




通常のお米に具を入れて通常の炊飯でも
もちろん美味しくいただけますが
炊き込みご飯で食べたくなると
通常は、もち米を使いますよね。
でも、もち米をわざわざ買ってまで…
と思った時に、お餅は脇役ではなくて
主役として、活用できるんですよ






お餅を細かく、刻みます





さらに、細かく短冊切りにすると良いですよ









研いだお米に具を加えて、通常の水かさに
します。具には、しっかり味つけしている場合には水だけで充分ですが
薄味で、仕上げている場合には
料理酒、ダシ醤油を適量加えて水かさを
調整して、細かく刻んだお餅を加えます
軽く混ぜ合わせ
通常の炊飯でご飯を炊きます。






仕上がりは、いっけん大丈夫?
と心配になってしまう画像ですが







ドロドロのお餅が見えて心配になっても
大丈夫!
軽く混ぜ合わせると
程よく炊き込みご飯に変身です。







混ぜかたによっては、もちもち部分を
しっかりと味わえますが
そこは、ラッキーと感じてくださいませ(^^)





まだまだ、お餅を使った料理術
ありますので
お楽しみに〜