エアコンクリーニングは空気をキレイにするだけでなく効率も良くなります。 | ととのえやさんのブログ

ととのえやさんのブログ

実家一人暮らし母

大学生の娘
高校生の息子
毎朝、窓を空けて新鮮な空気を取り込む事が習慣になっています。
片付けなさい!よりもととのえる視点で
空間も気持ちもととのう仕組みづくりをご提案致します。

エアコンの汚れが気になってる!
とご依頼を受けて、エアコンクリーニング
行って参りました。



依頼主は、旧友でもあり今現在も
交流のある、友人の一人です。



彼女は、ペットサロンを経営しています。







ブログにアップしたいと、お願いしたら
快く引き受けてくれたので
彼女のサロンでの、作業を紹介させていただきます。




ペットをトリミングする場所でも
あるので、毛が詰まっていないか?
心配していました。








取り外しができるフィルターは、ご自身で
ケアしているので、ひどく汚れている様子は
ありませんでしたが



やはり、職業柄ペットの毛が多くみられます


フィルターを外すと








中心に、毛が絡まっていました。









本体カバーを取り外して、掃除機で丁寧に
毛を取り除いていきます。




高圧洗浄で、洗浄をして
エアコンはクリーニングします。




ととのえやの洗剤は、環境と人に優しく
抗菌、防カビも、ナチュラルなモノを使用しているので



作業を終えると、空気間が変わったと
おっしゃる方も、いらっしゃいます。




洗浄も、お掃除方法も、たくさん種類がありますご自身に合った香りなのか?


合った方法なのか?は、事前の見積もりや
ご相談内容により、説明させていただいて
おります。



ペットサロン
なごみ庵  陽葉   さまでは
ペットの気持ちを意識したサロンなので
私も、ペットが快適に過ごせるように
心がけています。




カビ汚れは、少ない状態でしたが
毛は、毎日の事なので日々のクリーニングケア個人宅よりは、大変ですが





定期的な、クリーニングをする事で
良い状態を維持する事も出来ます。
また、エアコンの効率も良く
パワフルに作動しています。










陽葉さまも、定期的にクリーニングしております

大切なペットが快適に過ごせますように
私も、サポートさせていただいております







お掃除と、おかたづけのご相談ください