お掃除すると見つけてしまうのです。見つけるとニヤッ | ととのえやさんのブログ

ととのえやさんのブログ

実家一人暮らし母

大学生の娘
高校生の息子
毎朝、窓を空けて新鮮な空気を取り込む事が習慣になっています。
片付けなさい!よりもととのえる視点で
空間も気持ちもととのう仕組みづくりをご提案致します。

仕事でお掃除で普段、お客様が気がつかない部分の汚れを見つけると

ニヤッとしてしまう。

 

 

今日の汚れは・・・ここです

 

 

 

 

 

どの部分の汚れか分かりますか?

 

ホコリが多いからどこだと思いますか?

ホコリもフワフワしている部分とベタベタしている部分とが

分かりますか

 

 

プロペラが見えていますが

 

 

カバーをすると、わかりますよね

 

 

 

 

 

IHのグリル横の換気部分の場所です

このフードを外すと先ほどのプロペラがあります

 

 

IHは電気系統なので静電気が貯まりやすい環境なのかもしれないですよね

 

なかなか、見えない場所なので

この様な状況を予想は出来ないのですが

 

ホコリと油汚れが合わさると、なかなか汚れは落ちにくく

さらに汚れが貯まりやすくなる環境をつくってしまうのですよね

 

 

見えない部分をキレイにすると

気がついてくれてありがとう・・・なんてね

 

 

 

 

プロペラがキレイになったので

換気が良くなりよい環境になりましたね。

 

 

安心してお料理が出来ると

お客様も喜んでくださいました。

 

 

 

家事代行・ハウスクリーニング・整理収納のご相談ください

 

 

   お問い合わせ        ととのえや  坂上照美(さかうえ てるみ)

                      090-4097-2246

                      mail: totonoeya.10103@gmail.com