今朝は、朝から霧がたちこめていましたが
すぐに、晴れ間が見え暖かい秋晴れの一日でしたね
今日は、午後から息子の中学校の合唱コンクールの発表会があり
とっても楽しみにしていました。
午前の内に予定を終わらせて行こうと、今日も張り切って家事をしていましたが
来週の講座の準備でコピーを60枚ほど必要で20枚程度なら
スーパーや近くのコピー機を利用することも多いのですが
今回は、枚数も多くカラーコピーにしたかったので
昨日から、カラーコピーをしてくれる所をリサーチしていました。
とってもグッド!!な場所を発見
新潟市西区スペースBeさん http://www.space-be.org/
に問い合わせして早速コピーをお願いしに伺ってきました。
パンフレットの理念にも書いてあるように
障害のある人もない人も一緒に「共に働い共に活動する」ことを目的とすると
書いてありますが
コピーを待つ間も、「おはようございます」と挨拶をしてくれました。
スペースBeさんは、コピーだけでなく
食品も製造・販売もしているんですよ
敷地内の作業場では、シフォンケーキやおからを使った「ぼうろ」も作って
いるんですよ。
販売先は、産直の販売所の「いくとぴあ」さんや 「いっぺこーと」さんなど
にも置いてあるので知っているかたも多いと思いますが
ご連絡をいただければ
スペースBeさんでも販売をしてくれるそうです。
早速、いくつか購入してみました。
どの種類も食べてみたくて、ついつい買ってしまいました。
コピーも終わり、スタッフの方ともおしゃべりができて
楽しい時間を過ごせました。
夕方、合唱コンクールを終え帰宅した子供たちとシフォンケーキを
食べましたが、フワフワでシットリ これは病みつきになりますよ
支援と言うと、相手や場所により何をしたらよいかわからない時がありますが
地域でも、自分ができる支援がきっとあります。
私の今日の支援は、訪れて知ることでした
知ってこそ、できる支援がきっとあります。
まずは身近なところから・・・
日本家事代行協会も毎年
日本ハウスクリーニング協会と日本整理収納協会と合同で
毎年、ボランティア活動をしています。
ボランティア活動を通して
地域に社会に貢献しています。 協会はこちら ☆