匂いを取るには時間を下さい | ととのえやさんのブログ

ととのえやさんのブログ

実家一人暮らし母

大学生の娘
高校生の息子
毎朝、窓を空けて新鮮な空気を取り込む事が習慣になっています。
片付けなさい!よりもととのえる視点で
空間も気持ちもととのう仕組みづくりをご提案致します。

残念ならが、パソコンはまだ
回復していませんが


携帯からの初ブログ


なんだか?なれないから心配ですが

とりあえず、トライ中です。


今日は、重曹の活用法でご紹介いたします。

我が家は、炊き込みごはんが大好きなので
よく食しますが


{4D584886-96FC-4919-AD1D-801E1E4C53AD:01}


炊き込みごはんを、するとなかなか取れ
匂い!

数日、白米も匂いがする時もありますよね




そこで、匂いを取る方法があるんですよ
しかも、炊き込みごはんの具材の油汚れまで
除去してくれる‼️優れもの

{3966DB81-C217-4AE4-9342-45FE6FF93B5C:01}

空になった、炊飯器に重曹を大さじ1強を入れて
少し熱めのお湯をはります

{57A27503-EB6F-47E1-8DBD-ABCF8C470321:01}

重曹の粉が溶けるまで、かき混ぜるのも
ポイント‼︎ですよ


このまま、放置します
次に炊飯器を使うまでなので、半日くらい
つけると一番良いですね~


次に、内ぶたです。ここも匂いの原因になりますよ

ここは、重曹スプレーをシュッ!シュッ!

重曹スプレーの作り方

  *    水(ぬるま湯の方が良い)     250ml

  *    重曹 大さじ1(15cc)

をスプレー容器を入れて使います。

 
{A0866F41-7DAD-43D2-B05A-82DC5374C9BE:01}


濡れ布巾で、拭きます。
これで、匂いも油汚れも取れてスッキリ‼️


次は、白米です(*^^*)